星景写真撮影セミナー

【日時】2018/10/27(土)19:00~21:00

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

美しい星空と風景を同時に撮影する「星景写真」の世界にご案内します。講師は国内外で星景写真を撮影している船橋弘範さん。夜の園内でバラの花と星空の撮影に挑戦します。 午後5時からは撮影機材や便利なソフトの紹介など、より詳しく […]

展示会「秋のハーブ展 ハーブで楽しむ秋~冬」

【日時】2018/10/26(金)~28(日)10:00~16:30(最終日は15:00まで)

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

ハーブの花や鉢植えとあわせて、利用法を紹介します。ハーブの香りに癒されてリラックスしましょう。 午前中はハーブティーの試飲を、午後はハンドバスをお楽しみください。 ※苗物販売あり

展示会「菊花展」

【日時】2018/10/25(木)~11/5(月)9:00~16:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

大菊の三本仕立てなど、伝統的な仕立て方で丹誠込めてつくられた見事な菊約20鉢を展示します。

岡山県後楽園菊花大会

【日時】2018/10/21(日)~11/11(日)7:00~17:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園の秋の恒例行事 県内の菊栽培愛好家が丹精した菊花作品約250鉢が後楽園を彩ります。今年は61回の開催となります。大菊花壇や懸崖、盆栽など、色とりどりの菊花作品が並びます。

メダカの学習・田地子川の水生昆虫観察

【日時】2018/10/21(日)9:30~12:00

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

メダカについての学習、田地子川での水生昆虫観察 など

タンチョウの園内散策

【日時】2018/10/21(日)10:00~11:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園では8羽のタンチョウを飼育しています。 普段はケージの中にいますが、下記の日程だけは、ケージから出して園内を散策させます。タンチョウの優美な姿をお楽しみ下さい。

理大の日

【日時】2018/10/21(日)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが科学ブースを出展するよ!

早朝開園

【日時】2018/10/20(土)~28(日)8:00~17:00

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

朝8:00開園(ドッグランも同じ)。 10/20・21・27・28の土日は松吟庵でパンとドリンクの朝食セットを販売。園内にテイクアウトOK。

トッちゃん先生の臨床美術教室「さんまをつくろう」

【日時】2018/10/20(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

ホンモノのさんまを見ながら、アルミホイルと紙粘土をつかって秋の味覚さんまをつくろう!さんまの焼き目や青魚のキラキラ感どこまで表現できるかな?

電一郎先生のふしぎ電気実験教室「昔の電球と今の電球」

【日時】2018/10/20(土)①10:00~11:30 ②13:00~14:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今回のテーマは「昔の電球と今の電球」 あかりの日(10/21)記念。シャー芯が光る?!面白実験!