トッちゃん先生の臨床美術教室「春色コレクション」

【日時】2019/2/2(土)13:00~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

春色はみんなの近くにあるよ。好きな色をつかって春色をえがいてみよう!

サイエンスショー「電磁石で遊ぼう~エールステッドの大発見~」

【日時】2019/2/2(土)①12:50~13:20 ②14:50~15:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

世界で初めて電流と磁石の関係に気づいたエールステッドの話や、シンプルモーターづくりをするよ!

竹林の整備体験

【日時】2019/1/27(日)9:30~11:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

竹を切り倒し、竹林をきれいにし、活用します。

子ども自然教室「竹やササで手作りたこあげ」

【日時】2019/1/27(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

竹と身近な材料を使って凧を作ります。黒い竹や赤くなるササ、切り口が四角い竹などいろいろな竹ササ探しも。最後は広場で思いっきり凧あげをします。あれば軍手をお持ち下さい。

観察会「植物をみてかこう」

【日時】2019/1/27(日)14:0~16:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物のなりたちを知る一番の方法は、植物の絵をかくことです。しっかりよくみて、自分の筆致で描いていきましょう。

炭焼き人養成教室 ① 炭窯火入れ、原木作り 3回シリーズ

【日時】2019/1/26(土)9:30~15:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

全3

ノルディックウォーク体験(初級)

【日時】2019/1/21(月)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

楽に歩けるノルディックウォークの基礎を紹介します。

現地集合観察会「カモン!カモン!阿部池にいらっしゃい♪」

【日時】2019/1/20(日)9:30~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

冬の水鳥観察地として有名な阿部池周辺を歩きます。淡水ガモや海ガモ、タゲリ、またミサゴなどの猛禽類との出会いも期待できます。

里山クラフトデイ(動物【干支】)

【日時】2019/1/20(日)9:30~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

自然素材を使って干支の動物(いのしし)などを作ります。

観察会 とんぼと虫の観察会スペシャル「かぶとむしをさがそう」

【日時】2019/1/20(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物園にいるカブトムシの幼虫をつかまえて観察しましょう。