初夏を味わう!岡山後楽園の座敷で楽しむ-美味しいお茶の入れ方講座

【日時】2022/6/24(金)①10:30~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:00~  各回とも30分程度

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

武家屋敷の様子を今に伝える建物「鶴鳴館」で、後楽園で取れた茶葉を使って美味しい日本茶の入れ方講座を開催します。ぜひご参加ください。

“ぷらねたりうむ”で楽しむえほんのじかん

【日時】2022/6/22(水)11:00~11:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

未就学児とおかあさん、おとうさんのイベント★ ぷらねたりうむでえほんの読み聞かせをするよ! とちゅうで七夕のおほしさまもみてみよう☆おりひめさま・ひこぼしさまは、どこにいるかな? *未就学児とその保護者

【公園協会ガーデニング講座】草花の用土・肥料・鉢

【日時】2022/6/21(火)13:30~15:00

【場所】浦安総合公園(岡山市南区浦安西町148-1)

公園の植物みてあるき

【日時】2022/6/20(月)10:00~11:00

【場所】浦安総合公園(岡山市南区浦安西町148-1)

浦安西公園で見頃ごろを迎える植物を、スタッフの解説を聞きながら観察します。

森林音楽セラピー

【日時】2022/6/19(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

森林セラピーガイドによる里山の案内とサックス演奏で癒しを! *中学生以上

田地子川の魚とり

【日時】2022/6/19(日)10:00~12:00

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

田地子川で魚とりを体験し、魚の種類と特徴を観察します。 *小学生と保護者

プラ板キーホルダーづくり

【日時】2022/6/19(日)10:30~12:30/13:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

父の日のプラ板キーホルダーづくり

サイピア理大の日(6月)

【日時】2022/6/19(日)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学ブースを出展するよ!

鉱物レジンジュエリーづくり

【日時】2022/6/19(日)10:30~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

さざれ石やお花をとじこめて、レジンに色をつけて、まるで鉱物みたいな指輪をつくろう!ストラップにもできるよ。

バラ作り講習会2022〈5〉

【日時】2022/6/19(日)10:00~/14:00~

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

テーマは「夏越し」。夏の時期の暑さ対策や防除のポイントを学びます。 内容は午前・午後とも同じ内容です。