
【公園協会ガーデニング講座】庭木の剪定
【日時】2022/10/25(火)13:30~15:00
【場所】浦安総合公園西地区管理事務所(岡山市南区浦安西町148-1)
剪定作業の道具やその使い方、剪定の手順など、座学で解説します。

秋の「延養亭」特別公開
【日時】2022/10/24(月)~30(日)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭を特別に公開します。 かつて藩主の居間として使われていた「延養亭」。 後楽園は、延養亭の座敷から眺める景色が最も美しいと言われています。美しい絵画のような庭園の眺め […]

トンボ(昆虫)観察会
【日時】2022/10/23(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
里山センター周辺で、楽しく虫取りをして自然を満喫します。 *4歳以上

子ども自然体験教室Ⅰ
【日時】2022/10/23(日)*日帰り
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
日応寺の森の中で、他校・他学年の友だちと一緒に自然体験や遊びリンピックを通して秋を満喫しよう! *岡山市内在住の小学4・5・6年生

親子カッター
【日時】2022/10/22(土)9:00~12:00/12:30~15:30
【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2-7-1)
親子で力を合わせ、大海原へ出発だ!! *小学5年生~中学3年生の児童又は生徒とその保護者

ウニがらランプづくり-ハロウィンver-
【日時】2022/10/22(土)10:00~12:00/13:00~15:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
企画展「-ツナグ-みんなのSDGs展」連動企画! ウニのとげがポロっとぬけたあとの殻って…すごくきれいなんです!そのウニがらと虹色に光るLEDライト、貝がら、シーグラスを使って、オリジナルウニがらランプをつくってみません […]

海の宝石シーグラスでゆびわづくり
【日時】2022/10/22(土)10:00~15:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
海の宝石「シーグラス」をつかって指輪をつくります! シーグラスは、浜辺に落ちているガラスで、波にさらされてすりガラスのようになってとてもキレイです♪

10月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2022/10/21(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今月のテーマは「空に浮かぶアート作品~星雲・星団~」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ!学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

つくってあそぼう!10月
【日時】2022/10/19(水)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
つくってあそべる人気の工作! 楽しいものづくりをしてみませんか?小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

松の菰(こも)巻き
【日時】2022/10/19(水)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
園内の松240本の幹一本一本に菰(こも)を巻き付け、越冬のため枝から土に降りてくる虫を誘い込みます。春になって虫が動き出すといわれる「啓蟄」まえに、菰ごと害虫を焼き払うという昔ながらの害虫駆除法です。 今は、後楽園の冬支 […]