
つくってあそぼう!
【日時】2025/5/21(水)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
つくってあそべる人気の工作! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

亭舎定期公開
【日時】2025/5/19(月)10:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、回遊しながら楽しむのとはまた違った趣があります。 この機会 […]

後楽園オリジナル紙芝居定期上演
【日時】2025/5/19(月)13:00~/14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

初夏の「延養亭」特別公開
【日時】2025/5/19(月)~25(日)①9:30~ ②10:20~ ③11:10~ ④13:30~ ⑤14:20~ ⑥15:10~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭を特別に公開します。 かつて藩主の居間として使われていた「延養亭」。 後楽園は、延養亭の座敷から眺める景色が最も美しいと言われています。 美しい絵画のような庭園の眺 […]

社会人大学 生物学部「植物学科」(全7回)
【日時】2025/5/18(日)10:00~15:00、6/15(日)、7/20(日)、8/3(日)、9/14(日)、10/12(日)、11/16(日)
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
毎年度違う内容で大学レベルの植物の知識を身につけることができます。 *中学生以上

茶つみ祭
【日時】2025/5/18(日)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
園内の茶畑で、紺がすりの着物に姉さんかぶり姿の茶つみ娘さんたちによる昔ながらの茶つみ風景をお楽しみいただく「茶つみ祭」を開催します。

なでしこ茶会
【日時】2025/5/18(日)9:30~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
就実大学・短期大学茶道部によるお茶会です。新緑が美しい初夏の後楽園での一服はいかがですか。当日は園内茶畑で、茶つみ祭が開催されます。あわせてお楽しみください。

トキソウ観察会
【日時】2025/5/18(日)10:00~12:00
【場所】龍泉寺(岡山市北区下足守900)
・トキソウやヒメミクリなどの湿生植物と樹木を観察し て歩きます。 ・日本で一番小さいトンボ、ハッチョウトンボの出現時期です。

春のヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2025/5/17(土)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 「あの星、なんの星?」 日が暮れると星たちの時間のはじまりです。一番星はどれ?あれは、なんという星? ※土・日・祝も投影します。スケジュー […]

岡山春の子どもまつり
【日時】2025/5/17(土)10:00~15:00
【場所】岡山県総合グラウンドスポーツの森広場
第52回「岡山春の子どもまつり」を5月17日(土)10時から、総合グラウンドスポーツの森広場で開催します! 屋外で子どもたちにのびのびと遊んでもらうことにより、集団で遊ぶ楽しさや自然に囲まれた環境で遊ぶ楽しさ、文化財に接 […]