備中神楽定期公演

【日時】2023/5/14(日)11:00~12:00、13:00~14:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

「備中神楽」の定期公演を開催します。 国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、五穀豊穣を祈るために現在も広く親しまれています。 原則毎月第2日曜日に開催します。

元気に里山を歩こう!

【日時】2023/5/13(土)10:00~14:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

ストレッチや筋力づくりの講習も含め、操山歩きを楽しみます *6歳以上

半田山自然塾 植物園のスゲ属植物の観察

【日時】2023/5/13(土)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

暮らしに身近なスゲの仲間の分類など解説を聞き、 植物園内に出て実物を観察します。

理科大好き講座「科学を楽しもう!」

【日時】2023/5/13(土)13:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

5月のテーマは「メダカの飼い方・増やし方」 *小学1年生~6年生

春のバラまつり

【日時】2023/5/13(土)~6/11(日)

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

1年でバラが最も美しい季節。すがすがしい空気の中、バラの豊かな香りと鮮やかな色をお楽しみください。

観察会「四季と自然を楽しむ会」

【日時】2023/5/11(木)9:30~11:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

座敷で楽しむ(亭舎公開)

【日時】2023/5/11(木)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

投扇興体験会

【日時】2023/5/8(月)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。 原則毎月第1月曜日に開催します。

ミニサイエンスショー「宇宙のしくみ~太陽系ってどんなもの?」

【日時】2023/5/7(日)①10:50~11:20 ②13:50~14:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

全国巡回企画展「宇宙をさわる」関連企画! 地球・月・太陽や惑星を例に、身近な星の性質やふしぎを探ります!

岡工ものづくりDay

【日時】2023/5/7(日)10:00~12:00/13:00~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山工業高校の5つの科がブース出展! *催しにより、実施時間・対象年齢が異なります。ご確認ください。