
トキソウ観察会
【日時】2023/5/21(日)10:00~12:00
【場所】龍泉寺(岡山市北区下足守900)
トキソウやヒメミクリなどの湿生植物と樹木を観察して歩きます。 ハッチョウトンボの出現時期です。

吉井川・ハマウツボと砂地の いきもの観察会(岡山市東区西大寺浜)
【日時】2023/5/20(土)13:00~15:00
【場所】岡山市東区西大寺浜 吉井川河川敷
他の植物から養分をもらって成長する寄生植物、「ハマウツボ」。実は絶滅危惧植物です。吉井川でも無くなりそうになっていましたが、2012 年から始まった、西大寺地域の住民有志の方々による保護活動によって、西大寺浜の河川敷の保 […]

第74回全国植樹祭 岡山2024 1年前記念「百花彩(ひゃっかさい)」
【日時】2023/5/20(土)9:00~16:00
【場所】西大寺緑花公園・百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2番3号)
来年春に岡山県で開催される全国植樹祭の1年前を記念して、多くの県民のみなさんに森林や身近なみどりの大切さなどを知っていただくイベントを開催します。

5月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2023/5/19(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今月のテーマは「太陽図鑑」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

座敷で楽しむ(亭舎公開)
【日時】2023/5/18(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

つくってあそぼう!
【日時】2023/5/17(水)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

後楽園オリジナル紙芝居定期上演
【日時】2023/5/15(月)13:00~/14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園のタ […]

森林音楽セラピー
【日時】2023/5/14(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
森林セラピーガイドによる里山の案内とサックス演奏です *中学生以上

サイピア理大の日
【日時】2023/5/14(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。

プラ板キーホルダーづくり
【日時】2023/5/14(日)10:30~12:00/13:00~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
オリジナルのプラ板キーホルダーを作ろう!