まにわ山歩149(蒜山エリア)

【日時】2022/5/30(月)10:00~15:00

【場所】集合場所:蒜山 道の駅 風の家 第二駐車場(道の駅西側)(真庭市蒜山上徳山 1380−6)

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

草刈り山の生き物保全教室(真庭市)

【日時】2022/5/29(日)10:00~15:00

【場所】集合場所:真庭市蒜山上徳山 国道482号線沿いのチェーン脱着場

蒜山高原の一角に広がる、広大な草山。かつては地元の人々が、牛のエサ、田畑の肥料とするため、日々草刈りを行っていた「草刈り山」でした。そこには、繰り返される草刈りによって作り出された特徴的な草原環境ならではの多様な生き物た […]

春の雨乞山 トレッキング

【日時】2022/5/29(日)出発8:00~9:00

【場所】集合場所:下湯原温泉ひまわり館

新緑の美しい季節になりました!湯原エリアの名峰『雨乞山(あまごいせん)』トレッキングを開催します。 『雨乞山』はお子様や初心者の方も登ることができるコースです。(展望台まで1時間程度) 展望台からの眺めは「つなぐ棚田遺産 […]

自然観察会「中国山地の植物観察6~朝鍋鷲ヶ山~」(博物館第373回・友の会第656回)

【日時】2022/5/28(土)9:00~15:00

【場所】集合場所:道の駅 風の家(蒜山インター側駐車場)(真庭市蒜山上徳山1380-6)

蒜山盆地の西端にあって,岡山県と鳥取県との県境に位置する朝鍋鷲ヶ山(標高1,074m)に登ります。登山口から山頂まで標高差で300mほどですが,途中すべりやすい急坂や長い階段があります。山では草木のさまざまな花が見られる […]

新緑のブナ林で夏鳥観察

【日時】2022/5/22(日)7:00~10:00

【場所】集合場所:山乗渓谷不動滝の駐車場(真庭市蒜山下和2096)

今年もアカショウビンの歌が聞こえるかな?集合は、山乗渓谷・不動滝駐車場。

春の大山道トレッキングツアー

【日時】2022/5/22(日)9:00~13:00

【場所】集合場所:道の駅「風の駅」蒜山インター側駐車場

その昔、大山参詣のため人々がにぎやかに通った大山古道。今はひっそりと静まり跡をとどめています。今回はその大山古道の一部、延助から横枕(鳥取県境)までの約6kmをかつてのにぎわいに思いをはせながら、ゆっくりと約4時ぐらいで […]

きてみられぇ キビのもり!

【日時】2022/5/22(日)10:30~15:20

【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)

幼児とその家族が、吉備高原での自然体験や自然に関する絵本の読み聞かせを通して、 自然への関心を高め、豊かな感性を育む。 *幼児(未就学の3歳~6歳)とその家族

自然観察会「スゲ観察会」(友の会第655回)

【日時】2022/5/21(土)10:00~15:00

【場所】集合場所:JR姫新線丹治部駅前(新見市大佐田治部)

地名に「スゲ」がつく新見市菅生で観察会を行います。今回は岡山県北部に多いスゲが見られるのではないかと思います。

わらび収穫体験!わらび採り放題(蒜山おこわ弁当付)

【日時】2022/5/21(土)9:30~12:30

【場所】集合場所:上蒜山登山口駐車場(旧上蒜山スキー場)

春の恵み「わらび」の収穫体験!両手の袋にいっぱいのわらび採り放題♪保存方法・あくの取り方・料理方法など説明します。安全なあく取り木灰の差し上げます。昼食には郷土料理の蒜山名物「蒜山おこわ弁当」も付きます。採集する喜びと食 […]

吉備ボランティア養成研修

【日時】2022/5/14(土)~15(日)*1泊2日

【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)

青少年の体験活動を支援するボランティアとしての基礎的な知識や技能を習得し,施設ボランティアとしての資質や能力の向上を図ります。 *高校生・大学生(専門学校生を含む)・社会人