花炭を作ってみよう

【日時】2025/11/2(日)10:00~12:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

森で拾った木の実・松ぼっくり・葉っぱを炭にしてみましょう。 「花炭」って知っていますか?飾り炭とも呼ばれ、木の実などを素材のままの形で炭化させて作る観賞用の炭です。茶道の世界では重宝されてきました。消臭効果も期待でき、イ […]

秋の蒜山高原サイクリングツアー(約20km)

【日時】2025/11/2(日)9:45~13:30

【場所】集合場所:蒜山サイクリングサービス(真庭市蒜山上長田402-2)

地元のガイドがおすすめする蒜山の紅葉スポット等を自転車で巡りながら秋の蒜山を満喫します。約20kmのサイクリングです。

烏ヶ山周回登山ツアー

【日時】2025/11/2(日)8:30~14:00

【場所】集合場所:休暇村奥大山 駐車場

山陰のマッターホルンと呼ばれる烏ヶ山(からすがせん)標高 1448mは、大山の南東に位置し中国地方第 3位の高さを誇る山です。南方から仰ぐと周辺のどの山よりも青黒く、まさに烏が羽ばたこうとしている姿にも見えます。紅葉や眺 […]

NOW PRINTING

真庭SDGsツアー 土から生まれる野菜の収穫体験(だいこん編)

【日時】2025/11/2(日)、9(日)9:00~10:30

【場所】集合場所:GREENableHIRUZENサイクリングセンター(真庭市蒜山上福田1205-220)

蒜山高原の秋の特産品「だいこん」 蒜山高原の特徴である冷涼な気候と、火山灰が積もってできた「黒ぼこ」で育った「だいこん」の収穫体験を行います。 蒜山高原の「だいこん」は、朝晩の寒暖差でみずみずしく、きめが細かく柔らかい土 […]

秋を満喫!大山道トレッキングツアー

【日時】2025/11/1(土)9:00~13:00

【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山6-6)

その昔大山参詣のため人々が通った大山みち。現在も残る大山みちの一部、延助から横枕(鳥取県境)までの道のり6kmをゆっくりと約4時間で完歩します。林内にはキノコや木の実、秋の花草など見どころがたくさんあります。秋の蒜山を満 […]

宇甘渓 ~彩の紅葉と秋の味わい~

【日時】2025/11/1(土)~30(日)毎週土・日曜・祝日 10:00~15:00

【場所】宇甘渓自然公園(吉備中央町下加茂)

奇岩そそり立つ山肌の景観、水辺の散策道の美しい景色を中心に秋色に染まる町の名勝「宇甘渓」 その宇甘渓にある休憩所で町の地域づくり団体が様々な秋の味覚をお届けします。 秋の行楽にぜひお越しください。

鳩ヶ原・天谷湿原 自然再生作業

【日時】2025/11/1(土)、2(日)、3(祝・月)

【場所】真庭市蒜山上徳山 鳩ヶ原・天谷湿原

岡山県北部、真庭市蒜山高原にある鳩ヶ原および天谷湿原は、希少な動植物が残る生物多様性の保全上重要な半自然草原および湿原で、2024年には自然共生サイト「蒜山高原鳩ヶ原草原及び周辺湿原」として認定されました。 鳩ヶ原では、 […]

山焼きに備えた電気柵(防鹿柵)撤去

【日時】2025/10/28(火)9:30~15:30 *午前、午後どちらかだけのご参加、途中離脱も可能です

【場所】集合場所:チェーン着脱場(真庭市蒜山上徳山964)

「世界で唯一、真庭市蒜山地域の草原にのみ自然に生息しているフサヒゲルリカミキリ。 フサヒゲルリカミキリの唯一の食料(食草)であるユウスゲは、二ホンジカも食べる植物です。 現在、全国的にニホンジカが増加し、蒜山地域でもシカ […]

蒜山三座縦走ツアー~紅葉の三座を歩こう!~

【日時】2025/10/26(日)7:45~

【場所】集合場所:上蒜山登山口駐車場

秋の蒜山を全身に感じる蒜山三座縦走ツアー!下蒜山・中蒜山・上蒜山の三座に波打つ姫ザサ、眼下に広がる柔らかい山肌など秋の蒜山を満喫するツアーです♪

カッター体験会 ~湖の真ん中で吉備高原の 景色を楽しもう~

【日時】2025/10/25(土)、26(日)日帰り

【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)

吉備の秋を感じながら自然に親しむ活動を通して、自然体験や自然の大切さを理解するとともに、家族のきずなや家族間の交流を深める。 *親子(小学生以上とその保護者)