
クジラ ものしりカード作り(特別企画展関連イベント)
【日時】2022/10/23(日)10:30~12:00/13:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ニタリクジラのひみつをカードにとじこめてもってかえろう。

定例観察会「植物園を楽しむ会」122 蓼(たで)の花彩る野路を楽しむ
【日時】2022/10/22(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
実は、秋は様々なタデ科の植物の花が競演するように咲く季節です。 小さな花が多いので、なかなか注目はされにくい仲間ですが、よ~く見てみれば、その美しさにびっくりするかも! 秋の花々が咲く野路をあるいて、蓼食う虫ならぬ「蓼見 […]

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2022/10/22(土)10:00~11:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

わくわく実験室
【日時】2022/10/22(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「ペットボトルロケットを飛ばそう(※屋外)」 ペットボトルの大きさや水の量を変えて

溜川ウォッチング
【日時】2022/10/21(金)11:00~ 約1~2時間
【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)
毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

クジラにさわれる展示解説会(特別企画展関連イベント)
【日時】2022/10/16(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
クジラがやって来たあの日、現場に立ち会った学芸員のエピソードや苦労話がきけるよ。

君も望遠鏡博士になろう!~188cm&せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2022/10/16(日)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
国立天文台188㎝望遠鏡や京都大学せいめい望遠鏡を間近で見れる見学ツアーです. (見学できる望遠鏡は開催日によって異なります) 188㎝望遠鏡ツアー:10/10(月・祝) せいめい望遠鏡ツアー:10/16(日)

自然観察会「楽しい魚採り3」
【日時】2022/10/15(土)10:00~12:30
【場所】集合場所:倉敷市酒津貯水池東側の酒津公園駐車場
魚採りをしてみたい人集まれ!未経験者・初心者大歓迎!魚の上手な採り方や扱い方、よく似た魚の見分け方などを学びましょう。魚採り名人になれるかも。

クジラにさわれる展示解説会(特別企画展関連イベント)
【日時】2022/10/15(土)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
クジラがやって来たあの日、現場に立ち会った学芸員のエピソードや苦労話がきけるよ。

親子カッター
【日時】2022/10/15(土)9:00~12:00/12:30~15:30
【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2-7-1)
親子で力を合わせ、大海原へ出発だ!! *小学5年生~中学3年生の児童又は生徒とその保護者