秋の!虫をつかまえてみるかい!

【日時】2023/9/23(土・祝)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

秋の野原には、ぴょんぴょん飛ぶバッタ、カマをふりあげているカマキリ、すいーっと飛び立つトンボなど、たくさんの虫がいます。 自分で捕まえた虫に触れて、観察してみませんか? はじめて「虫捕り」に挑戦する子供さんのための、観察 […]

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2023/9/23(土)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです.普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK.プラネタリウムの […]

マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2023/9/23(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづく活動です。 自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動で、自然のふしぎさや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気 […]

わくわく実験室

【日時】2023/9/23(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「シャボン玉まつり」(※屋外) 大きなのを作ろう、たくさん作ろう

天文台公開(昼)

【日時】2023/9/18(月・祝)13:15~14:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

昼間の太陽を観測します

くらしき環境フェア2023

【日時】2023/9/17(日)9:30~15:00

【場所】水島緑地福田公園(倉敷市福田町古新田1027)

環境イベント「くらしき環境フェア」を開催します。ぜひ、ご来場下さい。

令和5年度宇宙☆自然講座

【日時】2023/9/16(土)11:30~13:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「出張 カブトガニ教室」 カブトガニの赤ちゃんが岡山天文博物館にやってきます! 瀬戸内海にも生息しているカブトガニについて, どんなことを知っていますか? 本物のカブトガニを見たことはありますか? 「生きている化石」とい […]

溜川ウォッチング

【日時】2023/9/15(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

ミズアオイ観察とネイチャーゲーム

【日時】2023/9/10(日)10:00~12:00

【場所】観察場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷

「岡山県希少野生動植物保護条例」の指定種ともなっている、レッドデータ植物、ミズアオイ。近年はスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)やヌートリアなどの外来生物に食べられるため、自然にミズアオイが咲くことが難しくなってきています […]

自然素材を使った手作り教室

【日時】2023/9/10(日)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

どんぐり・松ぼっくりなどの木の実や木片などの自然素材を使って自分だけのオリジナル作品を作ろう。