自然観察会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイをさがそう」
【日時】2015/6/7(日) 自然観察会:10:00~12:00 オプショナルツアー:13:00~夕方
【場所】観察場所:倉敷市鶴形山・向山ほか
アキラマイマイのタイプ産地鶴形山を含め両種の生息地を訪ね,両種とその生息環境などを観察します。 オプショナルツアーではシメクチマイマイのタイプ産地と推定される操山などを巡ります。 詳細はこちら → http://www2 […]
NOW PRINTING
第16回ホタル&七夕まつり
【日時】2015/6/6(土)17:00~21:00 ※雨天順延6/7(日)
【場所】真備美しい森
数百匹のホタルが乱舞する幻想的な世界にご招待。 詳細はこちら → http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=4038
自然観察会「大多府島の植物探検」
【日時】2015/6/7(日)9:00~15:30
【場所】観察場所:備前市日生町大多府 大多府島
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」関連イベント・自然観察会シリーズの2回目です。大多府島は日生諸島の最南端に位置する有人島で,周囲が約5kmあります。 今回は島を一周する自然研究路を歩き,イブキやヒメユズリハ, […]
講演会「驚異の新種アキラマイマイと姉妹種シメクチマイマイ,その研究最前線」
【日時】2015/6/6(土)10:00~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館
新種アキラマイマイ発見,その分布や系統関係,生息環境から何がわかるか。研究の最前線をご紹介します。 詳細はこちら → http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event. […]
動物研究会「第5回魚類調査」
【日時】2015/5/31(日)10:00~11:30
【場所】観察場所:浅口市金光町八重
里見川で5回目の魚類調査を行いましょう。「里見川淡水魚類目録」を作成していきます。 詳細はこちら → http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm#5gat […]
寄生植物ハマウツボを見てみよう!河川敷の生き物観察会
【日時】2015/5/24(日)10:00~12:00
【場所】岡山市東区 西大寺浜 吉井川河川敷
吉井川の堤防でかろうじて生き残っていた絶滅危惧種「ハマウツボ」。他の植物から栄養を奪って成長する寄生植物です。河川敷に生きる様々な生き物たちの観察を通じて、面白くて不思議なハマウツボの謎を解き明かしてみませんか。 詳細は […]
自然観察会「スゲ観察会」(友の会行事)
【日時】2015/5/24(日)10:00~15:00
【場所】集合場所:岡山空港駐車場内の南西端(4C-4)(34°45′22″N,133°50′54″E,世界測地系) 観察場所の岡山市北区菅野方面へはここから車で移動します。
今回の観察場所も,その地名に「スゲ」の文字を戴いた菅野(スガノ)です。古くからの地名ですのでどんなスゲを見られるか楽しみにしてください。 詳細はこちら → http://www2.city.kurashiki.okaya […]
折り紙教室
【日時】2015/5/24(日) 9:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館
初心者から参加できる折り紙教室です。 詳細はこちら → http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm#5gatsu





