恐竜のアクセサリー作り2-特別展示「発掘された過去・現在・未来」関連イベント-

【日時】2016/6/12(日)10:30~16:30

【場所】倉敷市立自然史博物館地階講義室(倉敷市中央2-6-1)

恐竜のアクセサリー(ストラップ・マグネット・ブローチなど)を作りましょう。 特殊な粘土を成形・焼成・着色して作ります。

植物園を楽しむ会51「食虫植物モウセンゴケの謎を楽しむ」

【日時】2016/6/12(日)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

小さな虫をつかまえて、自分の栄養にして成長する「食虫植物」を知っていますか? 実は、岡山県内の湿原にも、食虫植物は潜んでいます! もちろん、植物園内の湿原にも…。 食虫植物の「モウセンゴケ」の謎を解き明かしてみよう! 運 […]

博物館講座「昆虫おりがみ教室」

【日時】2016/6/11(土)午前の部10:00~11:30 午後の部14:00~15:30

【場所】倉敷市立自然史博物館地階講義室(倉敷市中央2-6-1)

ちょっと本格的な昆虫おりがみ「アオスジアゲハ」に挑戦してみましょう。「おりがみ昆虫展」の作者がやさしく教えてくれます。

自然素材で恐竜作り

【日時】2016/6/5(日)13:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館地階講義室(倉敷市中央2-6-1)

木の実,つるなどの自然素材を使って恐竜を作ります。

くらしきエコの日 くらしき環境フェスティバル

【日時】2016/6/4(土)、5(日)9:30~16:00

【場所】水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)

「環境」って聞くとなんか難しそうだなと思ってしまいますが、実はとっても身近なことが関係してたりするんです。 環境について知りたい人も、エコなモノづくりを楽しみたい人もどんな人でも学びながら楽しめます! 家族と、友達と、み […]

倉敷みらい公園バードウォッチング

【日時】2016/6/1(水)8:45~10:15頃

【場所】倉敷みらい公園(倉敷市寿町12-1)

倉敷みらい公園にもたくさんの野鳥たちが訪れています。 この日が雨天の場合は、6/6(月)に延期して実施する予定です。

動物研究会「第6回魚類調査」

【日時】2016/5/29(日)10:00~11:30

【場所】浅口市金光町八重

里見川で6回目の魚類調査を行います。「里見川淡水魚類目録」を作成していきます。

植物教室「探鳥コースの樹木をみる会」-第3回-

【日時】2016/5/28(土)10:00~12:00

【場所】倉敷市児島由加 由加山コース

倉敷市では,市内12か所に探鳥コースを設定しています。 今回は由加山コースの一部を歩き,コース沿いに見られる樹木を1本ずつ観察,記録していきます。

自然観察会「おかやま自然探訪49」

【日時】2016/5/22(日)10:00~14:00

【場所】吉備中央町高富

岡山県内の合併前の旧市町村をひとつひとつ訪ねるシリーズ観察会の第49弾です。 今回は旧加茂川町へおじゃまして岩石・植物・昆虫・動物などを観察します。

植物園を楽しむ会50「動物の名を持つ植物を楽しむ」

【日時】2016/5/21(土) 10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(岡山県倉敷市浅原20)