達人に教わろう!お正月しめなわ作り

【日時】2016/12/4(日)10:30~12:00

【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

「しめなわ」は伝統的なわらの利用方法です。自分で作ったしめなわで、素敵なお正月を迎えましょう。

自然観察会「おかやま自然探訪52」

【日時】2016/12/4(日)11:00~14:00(受付10:30~)

【場所】総社市清音上中島の高梁川に架かる「川辺橋」東詰の河川敷(「きよね水辺の楽校」のすぐ南側) 

旧清音村の総社市清音上中島の高梁川河川敷の初冬の植物昆、虫、動物、地形などを観察します。

おうちに飾ろう!「クリスマスリース作り」

【日時】2016/11/27(日)10:30~12:00

【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

木の実や松ぼっくりを使って、世界に一つだけのリースを作りましょう★今年のクリスマスは自然素材を使った優しいリースを飾ってみませんか?

第11回バードリサーチ大会(倉敷大会)

【日時】2016/11/26(土)13:00~17:00(受付12:00~)

【場所】倉敷市立美術館2階講堂(倉敷市中央2-6-1,自然史博物館となり)

野鳥に関する研究発表会を開催します。関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。

特別陳列「新着資料展2016」

【日時】2016/11/19(土)~2017/1/9(月・祝)

【場所】倉敷市立自然史博物館3階 特別展示室(倉敷市中央2-6-1)

展示内容:ハクビシン本剥製,松本幸男コレクション(貝類)の一部,頃末敏秀コレクション(哺乳類)の一部,岡山県奈義町の1500万年前の海生動物の化石,古屋野寛植物コレクションの一部,岡山県新産・希産植物標本など

クリスマスキャンドル作り

【日時】2016/11/13(日)10:30~12:30

【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

結婚式で使われたキャンドルをリサイクル♪ 幸せがつまったキャンドルをありがとうの気持ちを込めて、大切な人に送ってみませんか!

倉敷みらい公園の生き物しらべ2016年秋

【日時】2016/11/12(土)10:00~12:00(受付 9:30~10:00)

【場所】集合場所:倉敷みらい公園管理事務所 北側の東屋(倉敷市寿町12-1)

公園に生息する水生生物,昆虫,植物,野鳥などの種類を調べます。街の中心部にある公園でも豊かな生態系を見ることができる機会です。

まつりだ、わっしょい!みんなでおいで“青年の家まつり”!!

【日時】2016/11/6(日)9:30~13:00

【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2丁目7番1号)

どなたでも参加できます。

自分だけの恐竜を作ろう!「恐竜クラフト教室」

【日時】2016/11/5(土)10;30~12:00

【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

木の実を使って自分だけの恐竜を作ってみよう!

第16回自然史博物館まつり

【日時】2016/11/3(木・祝)8:45~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館と前広場(倉敷市中央2-6-1)

当日は入館料無料です!!