冬の観望会 ~ふたご座流星群を見よう!~
【日時】2019/12/14(土)18:00~20:30
【場所】ふれあい交流館「サンパレア」(浅口市寄島町16091-23)
秋から冬の星座を望遠鏡で観察するほか,三大流星群の1つであるふたご座流星群についても紹介します.
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2019/12/14(土)10:00~ 約1時間
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]
おとなが学ぶサイエンス講座「鏡のクリスマスカードと雪降るボトル作り」
【日時】2019/12/12(木)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
光の反射を利用した鏡のクリスマスカード。見る角度によっていろいろな模様が映しだされます。塩化アンモニウムの結晶を利用したボトル作り。ボトルの中で雪のようにやさしく降り続きます。冬の季節を彩る素敵な科学インテリアです。
自然素材を使った手作り教室
【日時】2019/12/8(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回は,クリスマスリースも作れます。
親子科学教室「日本の伝統,和凧作りに挑戦!」
【日時】2019/12/8(日)13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
和紙と割竹を材料にした、わが国に昔から伝わる和凧作り。今年は“六角凧”に挑戦します。親子で力を合わせて作った六角凧を、空高く飛ばしてみましょう。
植物園を楽しむ会93「凩(こがらし)の中の実りを楽しむ」
【日時】2019/12/7(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2019/12/2(月)8:45~10:15
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。 双眼鏡の貸出も行っているので、必要な方は事前に環境学習センターまでご連絡ください。
自然の家大感謝祭
【日時】2019/12/1(日)9:30~15:30
【場所】倉敷市少年自然の家(倉敷市児島由加2708)
30周年記念行事「親子でクリスマスリースを作ろう」
【日時】2019/12/1(日)①14:00~15:00 ②15:00~16:00
【場所】恐竜公園内ログハウス(笠岡市横島1946-2)
木の実やリボンなどを使って、楽しくリース作りを行いましょう!当日は、講師の先生が優しく教えてくださいますので、初めて作る方も、安心して御参加ください。<
2019年度 かがく広場「月と太陽と地球と」
【日時】2019/12/1(日)10:00~12:00
【場所】浅口市中央公民館(浅口市鴨方町鴨方2244-2)
太陽・地球・月の模型を使って、日食や月食のしくみなどを分かりやすく説明!!!楽しく簡単な観測方法もご紹介します!!





