特別陳列「造られたいきもの」展

【日時】2020/2/1(土)~4/5(日)

【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)

1.5cmほどの小さなものから約3mの大きなものまで,合計で約1500点のいきものたちを展示しています。 同じ種類のいきものでも,いろいろな造形が楽しめるこの企画展では,説明をあまり入れていません。 皆さまの感性で,見て […]

天体観望会「月、冬の星座」

【日時】2020/2/1(土)19:00集合 自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

市役所天体観望会「望遠鏡で月を見よう」

【日時】2020/1/30(木)17:30~19:30

【場所】倉敷市役所 東側広場(高層棟南東側)

市役所を会場に天体観望会を開催します。クレーターなど大小望遠鏡でながめる月の素顔をお楽しみください。

折り紙教室

【日時】2020/1/26(日)9:30~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

2019年度 かがく広場「石灰石で遊ぼう」

【日時】2020/1/26(日)9:30~11:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

身のまわりの道具や材料を使って,自然や科学の不思議を体験してみませんか?

科学チャレンジ教室「石を調べて大地の歴史をさぐろう」

【日時】2020/1/26(日)9:30~11:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「日本では恐竜の化石は見つからない」これは40年前の常識でした。ところが、今では全国各地で続々と恐竜の化石が発見されています。岡山県でも、いずれは発見されることでしょう。今回はピカリアやアンモナイト、三葉虫などの化石の型 […]

宿泊観察会「マガンのサンセットフライト・モーニングフライトを見よう」

【日時】2020/1/25(土)~26(日)*1泊2日

【場所】集合場所:倉敷駅前(西ビル南側の臨時バス昇降場所)

島根県の中海・宍道湖周辺には多数のマガンが越冬のために訪れます。雪道でも安心の貸切バスに乗ってマガンのサンセットフライト(夕方のねぐら入り)とモーニングフライト(朝方のねぐら立ち)の両方を堪能しましょう。米子水鳥公園や出 […]

生きる力応援プラン「夢さがしの旅 ~しぶかわ海の旅パート2~」【1泊2日】

【日時】2020/1/25(土)~26(日)*1泊2日

【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2丁目7番1号)

不登校傾向の小中学生が、学校や家庭を離れ、自分を見直し、将来の自分を探して学んでいける力を育てるよう支援する。

わくわく実験室「静電気パワーで大実験」

【日時】2020/1/25(土)13:00~15:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

第10回 野鳥観察会(冬鳥編)

【日時】2020/1/23(木)9:00~12:00頃 *予備日1/30(木)

【場所】集合場所:藤戸寺駐車場(山門前)(倉敷市藤戸町藤戸57)

木々が葉を落とした冬は、初心者でも野鳥を探しやすい季節です。この機会に、藤戸の探鳥コースで一緒にバードウオッチングを初めてみませんか?