倉敷みらい公園バードウォッチング

【日時】2020/3/2(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。

【中止】2019年度宇宙☆自然講座②「第二の地球を探せ ~生命を育める惑星とは~」

【日時】2020/3/1(日)15:00~17:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 1995年に初めて恒星の周りに系外惑星(太陽系の外にある惑星)が発見されて以降, 現在までに4,000個以上の系外惑星が発見されています. 果たしてそれらの惑星には […]

【中止】親子科学教室「カラフル小玉作り(人口イクラの原理)」

【日時】2020/3/1(日)10:00~11:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 昆布などに含まれるアルギン酸ナトリウムの水溶液が、カルシウムイオンにふれると膜ができます。この人工イクラのしくみを使ってきれいな小玉を作ってみましょう。

【中止】天文台公開「月、金星」

【日時】2020/2/29(土)19:00集合 自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※

【中止】ちびっこぷらねたりうむ 

【日時】2020/2/27(水)10:00~ 1時間

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリ […]

観照寺の梅まつり

【日時】2020/2/23(日)10:00~

【場所】観照寺(小田郡矢掛町横谷3663)

樹齢200年を超す「臥龍梅」に見とれる 梅のお寺として有名な観照寺。お寺は車道から石段を30段ほど登ったところに建っており、毎年2月下旬から3月上旬には白漆喰の塀越しにピンクや白の梅の枝々を望むことができます。 境内には […]

博物館講座「タンポポ調査・西日本2020中間報告&岡山県のセンリョウ科-学芸員研究紹介-」

【日時】2020/2/22(土)14:00~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

「タンポポ調査・西日本2020」は5年ごとに実施される市民参加による身近な自然環境調査です。2019年は西日本の17府県で一斉に調査を実施しました。2020年も前年同様の調査を3月1日~5月31日に実施します。この調査に […]

植物園を楽しむ会95「春告げるマンサクの花を楽しむ」

【日時】2020/2/22(土)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

わくわく実験室「磁石であそぼう」

【日時】2020/2/22(土)13:00~15:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

プラネタリウムリニューアル記念 “はやぶさ2”連続講演会

【日時】2020/2/22(土)19:00~20:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

第2回「はやぶさ2」の運転手のお仕事(仮) プラネタリウムリニューアルを記念した連続講演会。 プロジェクトメンバーの先生方をお招きして、小惑星探査機「はやぶさ2」の最新情報を解説いただきます。