
お月見会
【日時】2019/9/13(金)18:00~22:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
秋の夜に美星天文台でお月見をします。望遠鏡や双眼鏡を使用して、月を観察します。

自然素材を使った手作り教室
【日時】2019/9/8(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回は昆虫の置き物なども作れます。

特別展「地球の元素」関連イベント「銅鉱石の顕微鏡観察」
【日時】2019/9/1(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
倉敷市の帯江銅山の銅鉱石を観察します。

体験型ツアー「ナナヨン探検隊」
【日時】2019/8/31(土)10:00~11:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
浅口市地域おこし協力隊員と一緒にナナヨンのヒミツにせまろう!

特別展「地球の元素」関連イベント 「展示解説1」
【日時】2019/8/31(土)10:00~12:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
地球の地殻・マントル・核のそれぞれの構成物質の紹介と,元素の周期表の族ごとの地球における存在状態を紹介します。

折り紙教室
【日時】2019/8/25(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

特別展「地球の元素」関連イベント「金鉱石の顕微鏡観察1」
【日時】2019/8/25(日)14:00~15:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
江戸初期に採掘された伊豆半島の縄地鉱山の金鉱石中の金や銀を含む鉱物を観察します。

夏のこどもまつり2019
【日時】2019/8/24(土)、25(日)9:00~16:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5) ※一部会場が異なります
今年の夏も,こどもまつりで,望遠鏡や宇宙のこと,たくさん楽しもう!

植物園を楽しむ会89「夏草の中の秋を楽しむ」
【日時】2019/8/24(土)8:00~10:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
8月23日は二十四節気の「処暑」。暑さが和らぐ時期とされますが、まだまだ暑さ厳しく、夏の終わりはなかなか実感できません。しかし、草花たちは敏感に季節の変化を感じ取り、秋の装いの準備を始めています。 植物園内の夏草の中に咲 […]

夏休みこどもキャンプ
【日時】2019/8/21(水)~23(金)*2泊3日
【場所】倉敷市少年自然の家(倉敷市児島由加2708)
野外炊事,ざこ寝,食器づくり,薪集めなど