令和3年度 かがく広場

【日時】2021/12/5(日)9:30~ 約2時間

【場所】浅口市中央公民館(浅口市鴨方町鴨方2244-2)

身のまわりの道具や材料を使って,自然や科学の不思議を体験してみよう! 「太陽系の成り立ち」 *小学生以上

缶バッジを作ろう(秋冬スペシャル)

【日時】2021/12/4(土)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

友の会オリジナルの画像やイラストの中から好きなものを選んで,缶バッジやマグネットを作ります。

恐竜ブローチを作ろう(秋冬スペシャル)

【日時】2021/12/4(土)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

友の会オリジナルの木製の恐竜の土台に色を塗って,ブローチを作ります。

ミュージアムパズルをつくろう! 2021

【日時】2021/11/28(日)①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

博物館のお宝探検<動物の巻>

【日時】2021/11/27(土)①10:00~ ②14:00~ ③16:00~ 各30分程度

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

缶バッジを作ろう(秋冬スペシャル) 

【日時】2021/11/27(土)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

友の会オリジナルの画像やイラストの中から好きなものを選んで,缶バッジ(ピンまたはマグネット)を作ります。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2021/11/25(木)10:00~ 約1時間

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

特別講演会「“電池の素”は宇宙の爆発で作られた!-すばる望遠鏡の観測最前線-」

【日時】2021/11/21(日)15:00~16:30

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

【岡山天文博物館開館記念イベント】 田實晃人さん(国立天文台ハワイ観測所岡山分室特任准教授)をお招きして、特別講演会を開催!ハワイの星空の紹介や、すばる望遠鏡の観測・研究の最新成果のお話が聞けちゃいます!

溜川ウォッチング

【日時】2021/11/19(金)11:00~ 1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。 この日は貸出用の双眼鏡があります。

自然素材を使った手作り教室

【日時】2021/11/14(日)①13:00~13:50 ②14:00~14:50 ③15:00~15:50

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

自然素材でリースを作ろう:いろいろな自然素材を使って自分だけのリースを作ります。※クリスマスリースではありません。