NOW PRINTING

国立天文台188cm反射望遠鏡限定観望会

【日時】2022/9/18(日)18:00~20:00/19:00~21:00

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

国内最大級の大きさを誇る国立天文台188cm反射望遠鏡を使った天体観望会を開催します。木星、土星などその時期に見頃の天体を予定しています。188cm反射望遠鏡は本来、天文研究者しか使用することができませんが、この限定観望 […]

溜川ウォッチング

【日時】2022/9/16(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

特別展関連イベント「妖怪展展示解説会」

【日時】2022/9/11(日)10:00~11:00、13:00~14:00、15:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

特別展メインアドバイザー木下浩さんの解説を聞きながら展示を見学しませんか。展示の裏話や展示に登場しない妖怪のお話も聞けるかもしれません。

自然観察会「ミズアオイ観察会」(博物館第379回・友の会第663回)

【日時】2022/9/11(日)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷

岡山県下では、ただ1か所となったレッドデータ植物、ミズアオイの自生地。近年はスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)やヌートリアなどの外来生物に食べられるため、自然にミズアオイが咲くことが難しくなってきていますが、友の会などボ […]

自然素材を使った手作り教室

【日時】2022/9/11(日)13:00~13:50、14:00~14:50、15:00~15:50

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

木の実や枝などの自然素材を使って、動物や昆虫の置物などを作ります。カッパの置物も作れます。

君も望遠鏡博士になろう!

【日時】2022/9/11(日)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

~188cm&せいめい望遠鏡見学ツアー~ 国立天文台188㎝望遠鏡や京都大学せいめい望遠鏡を間近で見れる見学ツアーです. (見学できる望遠鏡は開催日によって異なります) 188㎝望遠鏡ツアー: 9/11(日) せいめい望 […]

特別展関連イベントワークショップ「妖怪を描いてみよう」

【日時】2022/9/10(土)13:00~15:00

【場所】倉敷市立美術館(倉敷市中央2-6-1)

妖怪を描いてみませんか。色鉛筆細密画家越山洋三氏によるワークショップです。妖怪スネコスリや人魚のイラストを描いたときのお話も聞けます。どの妖怪を描くかは当日のお楽しみです。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2022/9/10(土)10:00~11:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

お月見会

【日時】2022/9/10(土)18:30~22:00

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

中秋の名月を大小さまざまな望遠鏡で観察します

天体観望会

【日時】2022/9/10(土)19:00集合,自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

中秋の名月