
海ごみ・プラごみ削減フォーラム
【日時】2025/2/16(日)13:00~16:30
【場所】コンベックス岡山(岡山市北区大内田675番地)
『みんなで護ろう!世界の宝石、瀬戸内海』 海ごみ、プラスチックごみ問題に対する県民の理解を深め、県内での発生抑制や回収処理など、海ごみ対策の活性化を図ることを目的に、県内外で活躍する団体等の取組紹介や関係者の相互交流を促 […]

太伯振興梅まつり
【日時】2025/2/16(日)10:00~
【場所】神崎緑地公園(岡山市東区神崎町2450)
春のおとずれとともに紅梅・白梅・しだれ梅がさき継ぐ500本の競演をご覧いただけます。さまざまなイベントが催され大勢の人で賑わいます。
NOW PRINTING
観照寺梅まつり
【日時】2025/2/16(日)
【場所】観照寺(小田郡矢掛町横谷3663)
~200年の臥龍梅と枝垂れ梅~ 梅の寺として有名な観照寺では毎年2月下旬から3月上旬にピンクや白の梅の枝々が望むことができます。境内には、紅白の枝垂れ梅など、美しい梅の木が十数本あり、なかでも樹齢200年を超すといわれる […]

落ち葉掻きと焼き芋とソヨゴ爆竹をしよう
【日時】2025/2/15(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
焚火をして焼き芋を作ろう!ソヨゴを焚火に入れると爆竹のようにパチパチ鳴るよ! 作物を育ててくれる落ち葉堆肥の作り方も体験! *小学生以上

生きもの発見隊2024(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2025/2/15(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

植物園の自然保護活動 倉敷美しい森 湿原保全活動
【日時】2025/2/15(土)10:30~14:30
【場所】集合場所:倉敷美しい森 駐車場(倉敷市曽原1063)
倉敷美しい森には、ハッチョウトンボやサギソウ、食虫植物のモウセンゴケの仲間などが生育する湿原(湿生植物園)がありますが、だんだん湿原周辺の植生が変化してきて、湿原らしい場所の面積がせばまってきています。 貴重な自然を守る […]

和の感動体験~和菓子作りとお点前体験~
【日時】2025/2/15(土)、16(日)10:00~11:30、13:00~14:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
歴史ある建物や庭園の魅力を感じながら、和菓子作りとお点前体験をお楽しみいただけます。

天文台ってどんなとこ?ー岡山天文台講座ー
【日時】2025/2/15(土)16:00~17:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
第6回『激変する空飛ぶ円盤‐激変星』 天文台ってどんなとこ? どんな人がどんな仕事をしているの?この講座では、京都大学岡山天文台のスタッフを講師に、天文台での日常、「せいめい望遠鏡」を使った観測や研究などについて紹介して […]

2025クリスマスローズ展
【日時】2025/2/15(土)、16(日)9:30~16:30 *16(日)~15:00
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
『早春の妖精』ともいわれるクリスマスローズ。原種、園芸種、最新交配種の見本展示と各種販売のほか、専門家によるセミナーも開催されます。展示ホールにて。

吉川 真 天文講演会「はやぶさ2」のこれまでの成果と今後の挑戦
【日時】2025/2/15(土)19:00~20:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
小惑星探査機「はやぶさ」に続き「はやぶさ2」も小惑星サンプルリターンを成功させました。現在、これらサンプルの詳細な解析が進められていて、新しいことが次々に明らかになってきています。 日本の小惑星探査のこれまでの成果と、今 […]