
星空観測会「月と火星の接近」
【日時】2021/4/17(土)19:00~20:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
「冬のダイアモンド(大六角形)」の中で、月齢5の月と火星が大接近する姿を観察しましょう。 *申込不要

ノルディックウォーク【入門コース】
【日時】2021/4/17(土)10:00~11:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
ノルディックウォークを始めてみようという方を対象としたコースです。(座学と実技) ※6歳以上

木の実で工作♪
【日時】2021/4/17(土)10:30~12:30/14:30~16:30
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)
まつぼっくりとドングリで始めるネイチャークラフトの世界 ※小学3年生以上

満喫自然体験「春の道草ウォーキング」
【日時】2021/4/15(木)10:00~14:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
ショッキングピンクに彩られた満開のコバノミツバツツジの花のトンネルをのんびり歩いてみませんか?

自然観察会「おかやま自然探訪67」(博物館第356回,友の会第630回)
【日時】2021/4/11(日)11:00~14:30
【場所】集合場所:和気町役場佐伯庁舎の南側に隣接の佐伯庁舎駐車場(駐車場の入り口に備前信用金庫の佐伯支店あり)
岡山県内の旧市町村を巡回するシリーズの67回目です。今回は和気町(旧佐伯町)の吉井川河川敷の春の生き物などを観察します。

自然遊びをしよう 森の幼稚園
【日時】2021/4/10(土)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
自然の中で五感を使って遊び、心も体も健康になりましょう。 ※2~6歳の未就学児親子

特別陳列「新着資料展<昆虫 前期>」
【日時】2021/4/10(土)~5/5(水・祝)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
「中山一郎コレクション」(世界の昆虫2,095点):世界中から収集されたチョウや甲虫の大型美麗種など。 「間野幹男コレクション」(日本と世界の昆虫3,475点):1940年代の岡山および中四国のチョウ・ガや甲虫など。

特別陳列「畠田和一貝類コレクション展4 畠田和一が採集していた絶滅種3」
【日時】2021/4/10(土)~9/26(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
畠田和一(1897-1965)はハタケダマイマイやオカヤマコギセルなどの発見者として知られている岡山では数少ない「貝人」です。今回はコレクションの中から畠田和一が採集していた絶滅種の最終回としてヒナシタダミやダンベイキサ […]

ペットボトルで作る ペンケース作り
【日時】2021/4/10(土)10:30~11:30
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)
使い終わったペットボトルが「ペンケース」に大変身! 世界に一つだけのペンケースを作りましょう♪ *小学生以上

楽しく里山の自然発見
【日時】2021/4/8(木)10:00~14:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
四季折々、自然を観察しながら歩きます。 ※15歳以上