天体望遠鏡教室

【日時】2023/9/2(土)19:00~20:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

天体望遠鏡の使い方の基本を学びます。 初めて望遠鏡をさわるという方ももちろんOK! 晴れの場合は、屋内で使い方の説明を聞いた後、外に出て実際に望遠鏡を操作してみましょう!大人の方のみの参加でも大丈夫です。 雨やくもりの場 […]

マンスリー森のようちえん

【日時】2023/9/2(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

美星ナイトウォーク2023

【日時】2023/9/2(土)16:00~20:30

【場所】集合場所:中世夢が原(井原市美星町)

中世のむらを通り抜け、美星天文台の銀色のドームを見ながら東に向かって進みます。田園風景と夕焼けを見ながら美星町の最高峰をめざします。 77メートルの願いかなう小径を通って、標高513メートルの星空公園に到着。ここからは瀬 […]

頭島あかりまつり

【日時】2023/9/2(土)15:00~20:00

【場所】日生町漁協頭島支所 東かき処理場ひろば(備前市日生町日生2932-4)

あなたの灯り、灯しに来ませんか。

宝石石けん

【日時】2023/8/27(日)①9:30~ ②11:00~ ③12:30~ ④14:00~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

夏季企画展「地ノ聲-耳をすまして-」関連企画! 色の混ぜ方やカットのしかたによって、宝石みたいにきれいな石けんができるよ! 一つとして同じものは作れない… 紙コップに入れて固まらせるときは中が見えないから本当にきれいにで […]

R5 親子で作る天体望遠鏡工作教室

【日時】2023/8/26(土)17:00~20:00

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

観察シーズンを迎えた土星のリングも見ることのできる、本格的な天体望遠鏡を作ります。作り方だけではなく、天体の見方や望遠鏡の使い方、惑星の見つけ方などを、実際の天体で練習します。 *参加者グループに小学生を含むこと

発見!宇宙モンスターうきうき水遊び

【日時】2023/8/20(日)①13:00~13:20 ②13:30~13:50 ③14:00~14:20 ④14:30~14:50

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

宇宙モンスターにアタック!日陰のあるテラスで水鉄砲であそぼう! 宇宙を旅していたら、いたずら好きな宇宙モンスターに出くわしてしまった!スケルトン水鉄砲でアタックして、地球に帰ろう! 水鉄砲は遊んだ後にお家に持って帰れるよ […]

発見!宇宙モンスターうきうき水遊び

【日時】2023/8/19(土)①13:00~13:20 ②13:30~13:50 ③14:00~14:20 ④14:30~14:50

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

宇宙モンスターにアタック!日陰のあるテラスで水鉄砲であそぼう! 宇宙を旅していたら、いたずら好きな宇宙モンスターに出くわしてしまった!スケルトン水鉄砲でアタックして、地球に帰ろう! 水鉄砲は遊んだ後にお家に持って帰れるよ […]

夏季特別企画 第9回ナイトミュージアム

【日時】2023/8/5(土)~13(日)18:00~21:00

【場所】つやま自然のふしぎ館(津山市山下98-1)

今年も夏がやってきました! 毎年、大人気の「ナイトミュージアム」を今年も開催します。 真っ暗な館内を、懐中電灯を持って散策。 まるで夜中のジャングルを探検する気分を味わえます! 昼間とはまた違った雰囲気のナイトミュージア […]

クリスマスリースづくり

【日時】2022/11/30(水)①10:00~11:30 ②13:30~15:00

【場所】浦安総合公園西地区管理事務所(岡山市南区浦安西町148-1)

針葉樹や木の実を飾り、クリスマスリースをつくります。