親子科学教室

【日時】2023/10/29(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

おいしい?楽しい!砂糖と食塩の科学 *小学生と保護者

【中級】高清水トレイル紅葉プレミアムハイク[トレイル縦走プラン]

【日時】2023/10/29(日)10:00~15:00

【場所】集合場所:人形峠駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1539-1)

高清水トレイル×自然鑑賞×映え写真! 山並みをトレッキングしながら貴重な花々を鑑賞しよう☆ 町内食材に拘った秋のやま弁(昼食)と山のおやつ(携行食)に、対象店で使える観光割引券付き♪

アニマル仮装コンテスト

【日時】2023/10/29(日)14:00

【場所】池田動物園(岡山市北区京山2-5-1)

「アニマル」をテーマに仮装をしてコンテストに参加してね。 賞を受賞したら豪華な景品がもらえるよ!参加してくれた方全員にもお菓子缶をプレゼント♪ 他にも様々なハロウィンイベントが盛りだくさん!

岡山貝類物語記念講演

【日時】2023/10/28(土)14:00~16:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

特別企画展「岡山貝類物語」(10/14~11/26)開催にあわせて、福田宏氏(岡山大学准教授)による特別講演会を行ないます。

サバイバル講座~石焼編~

【日時】2023/10/28(土)10:00~13:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

火起こし。水の確保。竹ご飯。石焼料理。ライフラインが絶たれた時、あなたはどうしますか?自然保護センターでサバイバル術を学びましょう! *小学生以上

炭焼き体験

【日時】2023/10/28(土)、29(日)10:00~16:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

津黒いきものふれあいの里では、毎年、昔ながらの炭焼きを行っています。興味のある方はぜひお越しください。窯詰め作業などが体験できます。体験に参加された方は、当館で焼いた炭を1㎏プレゼント!

定例観察会「植物園を楽しむ会」134木の実降る里山を楽しむ

【日時】2023/10/28(土)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

「木の実降る」とは、どんぐりなどの樹木の実が雨のように落ちてくることをあらわした秋の季語のひとつです。 秋の植物園内の里山のあちこちにも、たくさんの木の実がころころ。 秋の深まりを感じながら、どんぐりなどの木の実に隠され […]

10月わんぱく村「つり三昧合宿」

【日時】2023/10/28(土)~29(日)*1泊2日

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

今年も絶好の釣りシーズンがやってきた! 人気のつりスポット“前島”でつり三昧! しかけの結び方もマスターして、キミもつり名人になろう! 初めて釣りをする人も大歓迎!ハマること間違いなし!? *小学3年生以上

チアフルデー~吉備の森感謝でぇ~

【日時】2023/10/28(土)~29(日)1泊2日 or 29(日)日帰り

【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)

親子で自然体験活動を楽しむことで、親子のふれあいの大切さを感じたり、他の家族との交流を深めたりすることをねらいとしています。 子供の健やかな成長に体験がいかに大切かを広く発信し、社会全体で体験活動を推進する機運を高めるこ […]

あさくち天文台フェスタ2023

【日時】2023/10/28(土)9:00~16:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)、他

あさくちの天文台で,望遠鏡や宇宙のこと,たくさん楽しもう! プラネタリウム特別投映や工作など親子で楽しめるイベントや, 国立天文台敷地内や京都大学3.8m「せいめい」望遠鏡も見学できます. 【京都大学岡山天文台特別公開 […]