
観察イベント「秋の花の彩り」
【日時】2024/9/1(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
ミズトラノオ、ミズアオイ、秋の七草など、季節の花を観察しながらの、のんびり散策です。類似種との見分け方も教わりましょう!

いばら天文講座(2024年度) 第一回「星の名前と小惑星 -小惑星 (26213) Ayani の命名 -」
【日時】2024/9/1(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)
昨年11月、太陽系の火星と木星の軌道の間をめぐる小惑星(1997年、北海道の小惑星捜索家によって発見)に、美星天文台長の名前にちなんで、(26213) Ayani と命名されました。発見者と命名の経緯、どんな小惑星か、そ […]

「天文王国おかやま」星めぐりモバイルスタンプラリー
【日時】2024/9/1(日)~11/30(土)
【場所】ライフパーク倉敷科学センター(倉敷市)、美星天文台(井原市)、八塔寺ふるさと村(備前市)、岡山天文博物館(浅口市)、人と科学の未来館 サイピア(岡山市)、矢掛屋(矢掛町)、犬島自然の家(岡山市)
晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは“天文王国”。そんな岡山県内の6市町(倉敷市、備前市、浅口市、井原市、岡山市、矢掛町)にある天文に関連した各施設を利用して、スマートフォンサイトにスタンプ […]

アスエコ水族館
【日時】2024/8/1(木)~12/1(日)10:00~19:00
【場所】環境学習プラザ「アスエコ」(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6階)
お魚から未来の環境を考えてみよう! 岡山のきれいなお魚、かわいいお魚たちが大集合!! お魚を観察しながら地球環境(特にSDGs6、13、14)について考えてみよう!

岩井滝スノーシューハイク【中級】
【日時】2024/1/21(日)9:00~12:00
【場所】集合場所:道の駅奥津温泉「駅舎」(苫田郡鏡野町奥津462)
まるで時間が止まったかのような印象を覚える異空間と圧巻の氷瀑に感動☆ ※氷瀑は気象条件によって完全な形で見られない場合もございます。

楽しく里山の自然発見
【日時】2023/11/30(木)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
四季折々、自然を観察しながら歩きます *15歳以上

蒜山を伝える、ツーリスト案内人講座 ーインタープリテーションスキルアップ講座-
【日時】2023/11/30(木)、12/12(火)、2024/1/11(木)
【場所】真庭市蒜山振興局、他
楽しい時間、穏やかなひと時を求めて蒜山を訪れる人々に、その魅力をどう伝えるか。 ツアーガイド、接客、案内など、旅行者に接するさまざまな場面で活用できる、インタープリテーションの楽しさとスキルを、実践者を招いて学び合う講座 […]

観察会「半田山 もみじ観察」
【日時】2023/11/29(水)10:00~11:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
動きやすい服装でご参加下さい。

亭舎定期公開
【日時】2023/11/27(月)10:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、回遊しながら楽しむのとはまた違った趣があります。 この機会 […]

苫田ダム秋のプレミアムツアー
【日時】2023/11/27(月)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
【場所】苫田ダム(苫田郡鏡野町久田下原1592-4)
普段は見れないダムの内側を巡る、苫田ダムプレミアムツアーだけの貴重な体験!