
まにわ山歩(さんぽ)
【日時】2016/10/10(月・祝)10:00~15:00
【場所】真庭市 美甘支局 駐車場
のんびり野山を歩いてみませんか?動植物の観察を通じて、ひろ~い真庭市の各地域の特色を知る講座です。ゆっくりしたペースで歩くので、足腰に自信の無い人でも大丈夫!当日、時間までに集合場所に集合するだけで参加できます。

手作り教室
【日時】2016/10/9(日)13:00~16:00(受付15:30まで)
【場所】倉敷市立自然史博物館1階学習コーナー(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。

2歳~5歳の幼児虫取りごっこ
【日時】2016/10/9(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
里山センター前でトンボ、バッタ、チョウなどを採取します。

自然観察会「第21回シダの世界」(友の会行事)
【日時】2016/10/9(日)10:00~14:30(受付9:30~10:00)
【場所】加賀郡吉備中央町神瀬
今回は県中部,旭川ダム湖周辺で,特にシダの多い場所として知られています。

金鉱石をさわってみよう2
【日時】2016/10/9(日)13:30~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館3階特別展示室(倉敷市中央2-6-1)
~第25回特別展「金銀銅の自然史」関連イベント~ 大好評につき急きょ追加イベント開催!世界最大の金鉱床の南アフリカの鉱石(30億年前)にさわることができます。

満喫自然体験「秋の鳴き虫観察会(夜)」
【日時】2016/10/8(土)19:00~21:00
【場所】自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
秋の夜、草むらで鳴いている虫の声を聴きましょう!ひょっとしたら鳴いている虫の姿が観察できるかも!?

ノルディックウォーク体験(上級)
【日時】2016/10/8(土)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
ノルディックウォークを10㎞前後、楽しみます。

展示会「ボトルフラワー作品展」
【日時】2016/10/7(金)~10(月)9:00~16:30(最終日は15:00まで)
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
特殊なシリカゲルで立体的に作ったドライ フラワーを、かわいいボトルにアレンジした作品展です。体験コーナーもあります。

四季の森の音楽会
【日時】2016/10/5(水)10:30~11:50
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
参加者と共に四季の操山の自然を童謡唱歌で味わいます。

縄地鉱山の話と金鉱石の顕微鏡観察
【日時】2016/10/2(日)午前の部10:00~11:10 午後の部14:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館地階講義室(倉敷市中央2-6-1)
~第25回特別展「金銀銅の自然史」関連イベント~ 江戸時代に栄えた伊豆半島の縄地鉱山のお話と,その金鉱石の顕微鏡観察をします。