NOW PRINTING

アッケシソウ祭り

【日時】2025/10/19(日)~28(火)9:00~16:00

【場所】寄島アッケシランド(浅口市寄島町干拓地内)

毎年10月中旬に開催されているアッケシソウ祭り! 浅口市寄島町には、本州唯一のアッケシソウ自生地があります。 アッケシソウは、波が直接当たらない海岸の入江などにできる「塩湿地」という特殊な環境に生息する塩性植物で、毎年1 […]

生きもの発見隊2025(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2025/10/18(土)13:30~16:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

自然写真家 難波由城雄さんの写真教室

【日時】2025/10/18(土)9:00~12:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

難波由城雄さんと身近な自然やクモの糸を撮影してみよう♪ *小学生以上

津黒のきのこ観察会

【日時】2025/10/18(土)10:00~14:30

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

毎年恒例のきのこイベントです。秋の野山にはどんなきのこがあるでしょうか? 講師の方々と歩きながら探してみましょう。じっくり探すと、いろいろな種類のきのこが見つかります。今年はどんなきのこたちに出会えるでしょうか。きのこに […]

きのこ鑑定会

【日時】2025/10/18(土)9:00~14:30

【場所】集合場所:蒜山高原キャンプ場駐車場(蒜山休暇村)

きのこ博士と一緒にきのこ狩りを楽しみませんか 毎年恒例のきのこ鑑定会を開催します!林の中で見つけたキノコ。食べられるのかな?それとも毒きのこ!?名前はなんだろう?秋の蒜山できのこ採集し、長澤栄史先生(菌蕈研究所 名誉研究 […]

子ども自然体験教室Ⅰ

【日時】2025/10/18(土)~19(日)1泊2日

【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)

日応寺の森の中で、他校・他学年の友だちと一緒に自然体験や遊びリンピックを通して秋を満喫しよう! *岡山市内在住の小学4~6年生

星空ラジオinサイピア

【日時】2025/10/18(日)12:25~12:45

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

プラネタリウムで今夜の星空と音楽につつまれる20分間。 プラネタリウムで聴くCD音楽は、心にまでよく響きます。 星空の解説は音声としてはほぼありませんが、字幕や星座絵などで今夜の星空を少しご案内します。 ゆったりと音楽に […]

サンドアートとジェルのハロウィンキャンドル

【日時】2025/10/18(土)10:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

サンドアートがおしゃれな、季節にあうキャンドルです 見た目がポップなサンドアートと、クリアでぷるぷるかわいいジェルを使ったキャンドルづくり。 ハロウィンのオブジェをとじ込めて、たのしいハロウィンの思い出をつくりましょう♪

令和7年度電一郎先生の電気教室

【日時】2025/10/18(土)①10:30~ ②13:30~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

電一郎先生といっしょに地球環境について考えましょう★ ふしぎ電気実験教室では、実験をまじえながら今の地球についてお話をします! 可愛い電気工作教室では、環境やSDGsなどのお話のあとに、工作体験をしてみましょう! 「昔の […]

和の感動体験~箏男 大川義秋庭園コンサート~

【日時】2025/10/18(土)①11:30~ ②13:30~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

-後楽園能舞台で楽しむ伝統と新感覚が織りなす調べ- 東日本大震災の被災経験から、「生きることの大切さ」と日本の伝統音楽の素晴らしさを伝えるため、国内外で演奏活動をしている、今注目の若き奏者大川義秋さんの演奏会