秋季企画展「-ツナグ-みんなのSDGs展」

【日時】2022/9/17(土)~11/27(日)

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

SDGsって? SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。 国連で採択された2030年までの「持続可能な開発目標」で、17のゴールと169のターゲットから構成 […]

【上級】高清水トレイルトレッキングツアー【トレイル縦走プラン】

【日時】2022/9/17(土)9:30~14:30

【場所】集合場所:人形峠駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1539-1)

高清水トレイル×自然鑑賞×映え写真! 山並みをトレッキングしながら貴重な花々を鑑賞しよう☆ 山のおやつ(フルーツ携行食)付き♪

NOW PRINTING

美作アルプストレッキングガイドツアー

【日時】2022/9/17(土)、18(日)、19(祝)、23(祝)、24(土)、25(日) 10:15~16:15

【場所】集合場所:駒の尾山登山口(西粟倉側)

トレッキングスポットとして大人気の県下最高峰の後山を中心に、標高1,200m以上の峰が連なる通称「美作アルプス」で行われる、地元ガイドによる無料ガイドツアー。雄大な自然と地元ならではの目線で語られる山々の姿を楽しめます。

溜川ウォッチング

【日時】2022/9/16(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

9月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」

【日時】2022/9/16(金)19:00~19:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今月のテーマは「月のはなしに耳をすませば」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ!学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

蒜山キャンドルナイト★涼しい高原の夜 幻想的なナイトガーデン

【日時】2022/9/16(金)、17(土)、18(日)18:00~21:00

【場所】蒜山ハーブガーデンハービル(真庭市蒜山西茅部1480-64)

通常は夜間営業を行わない蒜山ハーブガーデンハービルで高原の解放感の中、彩られたキャンドル空間をお楽しみください。会場ではドリンク(アルコールを含む)や軽食の提供も行いますので、ゆっくりと時間を過ごしください。 オリジナル […]

美しく歩く会

【日時】2022/9/15(木)10:00~

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

ポスチャーウォーキングのミニレッスン

初心者のための自然観察会「チョウ博士になろう~秋を彩る蝶々を探せ!~」

【日時】2022/9/11(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

秋に見られる蝶々にはどんな種類がいるんだろう?蝶々の名前や生態を学ぼう!

特別展関連イベント「妖怪展展示解説会」

【日時】2022/9/11(日)10:00~11:00、13:00~14:00、15:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

特別展メインアドバイザー木下浩さんの解説を聞きながら展示を見学しませんか。展示の裏話や展示に登場しない妖怪のお話も聞けるかもしれません。

自然観察会「ミズアオイ観察会」(博物館第379回・友の会第663回)

【日時】2022/9/11(日)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷市加須山、小瀬戸橋下流東側河川敷

岡山県下では、ただ1か所となったレッドデータ植物、ミズアオイの自生地。近年はスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)やヌートリアなどの外来生物に食べられるため、自然にミズアオイが咲くことが難しくなってきていますが、友の会などボ […]