真鍋島歴史ウォーキング~道西喜代吉氏の記憶をたずねて~

【日時】2025/3/1(土)9:30~16:00

【場所】集合場所:笠岡港旅客ターミナルみなとこばなし

『真鍋島のみた記憶 道西喜代吉氏画集展覧会 活動のアーカイブ』をもとに島民ガイドさんの案内で本浦地区と岩坪地区を巡ります。 昼食は「モトエカフェ」にて、モトエカレーとベイクドチーズケーキ&ドリンクのセットです。 真鍋島の […]

NOW PRINTING

100周年に向けて つなぐ・つなげるシンポジウム

【日時】2025/3/1(土)13:30~16:30

【場所】児島市民交流センター ジーンズホール

瀬戸内海国立公園指定90周年の事業の総括・報告と併せて、瀬戸内海国立公園特別地域の認知度向上と自然景観の維持、次代につなぐ取組・要望について、地元の方を含めた講演会とパネルディスカッションを行い、よりよい100周年をむか […]

ミニイベント「すばるを数えよう」

【日時】2025/2/28(金)~3/3(月)①20:00~20:30 ②20:30~21:00

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

肉眼でもみえる星団「すばる」を観察して、何個の星が見えそうかチャレンジしてみよう!ヨーロッパでは「セブン・シスターズ」七人の姉妹星ともよばれるすばるですが、肉眼での見え方は空の暗さや個人の視力によって大きく変わります。天 […]

オリーブ染めの羊毛コースター作り

【日時】2025/2/28(金)~3/14(金)10:00~16:00

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

オリーブを中心に様々な植物で染めた羊毛を使ったコースター作り! *5歳以上

投扇興体験会

【日時】2025/2/27(木)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

大人が学ぶサイエンス講座

【日時】2025/2/27(木)9:30~11:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

はじめてみよう ガラス細工 *一般(18歳以上)

オリーブの木育て方講座

【日時】2025/2/26(水)13:00~14:00

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

第6回テーマ 剪定 これからオリーブ木を育てる方、既に育てている方、とりあえず興味がある方など、どなたでも!1回だけの参加でもOK!年間を通してオリーブ木の育て方を分かりやすく説明します。必要と分かっていてもなかなか手を […]

樹木マスターをめざせ!~常緑樹編~

【日時】2025/2/24(月・祝)13:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

フィールドを歩きながら常緑樹の見分け方を中心に解説します。冬芽や葉痕、樹皮からも植物について学ぼう! *小学4年生以上

まにわ山歩176(勝山エリア)

【日時】2025/2/24(月・祝)10:00~15:00

【場所】集合場所:勝山文化センター駐車場(真庭市勝山319)

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

【中止】ハチイチタイルコースターづくり

【日時】2025/2/24(月)①10:30~11:10 ②11:30~12:10 ③13:30~14:10 ④14:30~15:10

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

楽しいコースターづくり体験が登場! 世界的にも有名な岐阜県多治見のタイルを使います。 タイルのカラーバリエーションはなんと…81色!!7×7の49個のタイルを自由に組み合わせて自分だけのオリジナルコースターを作ろう! タ […]