恒例行事「松の菰焼き」

【日時】2017/2/22(水)10:00~10:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

越冬のために松の枝から地中に下りてくるという虫の習性を利用した昔ながらの害虫駆除方法です。前年秋(平成28年10月19日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼きます。菰焼きが終わると後楽園にも […]

冬鳥観察会

【日時】2017/2/19(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

寒いところから冬を越すためにやってきた可愛くて美しい鳥をみんなで観察しましょう!ひょっとしたら「幸せの青い鳥」が見られるかも?

冬季企画展植物、身を守る知恵~トゲやドクの理由~

【日時】2017/2/4(土)~19(日)

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

動物が身を守るように、植物も天候や外的から身を守っています。とげだって、渋だって、臭いだって、それぞれ理由がありますどんな理由があるのか探ってみましょう。

とんぼと虫の観察会スペシャル カブトムシをさがそう

【日時】2017/2/19(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物園にいるカブトムシの幼虫をつかまえて観察しましょう。

NOW PRINTING

たけべの森ノルディックウォーク体験会

【日時】2017/2/19(日)9:00~12:00

【場所】たけべの森公園(岡山市北区建部町田地子1571-40)

ノルディックウォーキングは、体力づくり、スタミナアップ、減量などにとても効果的です。また、上半身もしっかり使うので、肩や首のコリの解消、肩甲骨の可動域の改善にも有効です。

クロスカントリースキーハイキング

【日時】2017/2/19(日)9:00~12:30頃(受付8:30~9:00)

【場所】レストハウス「白樺の丘」駐車場 休暇村蒜山高原(真庭市蒜山上福田)

昔、多くの人が通った大山道を滑ったり転んだり歩いたりします。蒜山のビューポイントでもあります。きっと雄大な自然が迎えてくれるでしょう。

えいごdeネイチャーガイド㏌自然保護センター

【日時】2017/2/18(土)13:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター センター棟 研修室(和気郡和気町田賀730)

「鳥」は「Bird」、「葉っぱ」は「Leaf」。では「ウンチ」は?自然観察しながら英単語をいっぱい学びます。 講師はアメリカで野生動物保護管理学を学んだ「柴田加奈」さんです。

生きもの発見隊2016

【日時】2017/2/18(土)13:30~15:30(集合時間13:20)

【場所】岡山県自然保護センター センター駐車場*郷の茶屋(和気郡和気町田賀655)

センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。 毎回、多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。 ご家族やお友達と気軽にご参加ください。

アスエコサタデー「生きものの楽園をつくろう!」

【日時】2017/2/18(土)14:30~16:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

水の中にすんでいる生き物は、どんな所にすんでいるのかな??観察やお話を交えながら、水槽の中に理想的な生き物の楽園をみんなでつくっていこう☆

かんたん・ステキな♪恐竜のブローチ作り☆

【日時】2017/2/18(土)10:30~12:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

木を削って自分だけの恐竜のブローチをつくってみよう!どんな色の恐竜になるかは君の感性次第だ。