
第48回いばら天文講座「宇宙の広がり」
【日時】2017/12/10(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原 4階視聴覚ホール(井原市七日町12番地1)
138億年前にビッグバンで始まった私たちの宇宙は、どのくらい広いのでしょうか。 そしてはるか遠くの宇宙にはどんな天体があり、どんな歴史が秘められているのでしょうか。

ニン!ニン!忍者体験~森の中で忍術を学ぼう~秋の巻
【日時】2017/12/9(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
落ち葉がいっぱいの森の中が修行の舞台。様々な忍術を学んで、君も忍者になろう! ※要申込

注連縄飾り作って迎えるお正月
【日時】2017/12/9(土)10:00~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
稲わらを選別し、めがねと輪飾りを2種類作ります。

タンチョウの園内散策
【日時】2017/12/9(土)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園では8羽のタンチョウを飼育しています。 普段はケージの中にいますが、下記の日程だけは、ケージから出して園内を散策させます。 タンチョウの優美な姿をお楽しみ下さい。

電一郎先生のふしぎ実験教室「イルミネーションツリーづくり」
【日時】2017/12/9(土)①10:00~11:30 ②13:00~14:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
LEDで光るオリジナルクリスマスツリーをつくろう!

冬の観望会 ~ふたご座流星群を見よう~
【日時】2017/12/9(土)18:00~20:30
【場所】ふれあい交流館「サンパレア」(浅口市寄島町)
秋から冬の星座や天体を望遠鏡で観察するほか、ピークを迎えるふたご座流星群についても紹介します。
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会「そば打ち体験」
【日時】2017/12/ 9(土)~10(日)*1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。

スライド映写会「花の百名山を訪ねて4~八甲田山、針ノ木岳・蓮華岳、尾瀬沼・尾瀬ヶ原~」
【日時】2017/12/9(土)10:00~12:00(受付9:45~)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
作家の田中澄江さんが1980年に発表された『花の百名山』と1995年に発表された『新・花の百名山』に取り上げられている山々の中から、高山植物で名高い山を紹介するシリーズの4回目です。今回は、本州最北の火山群とそこに織りな […]

第2回大人のためのサイエンスレクチャー『ゴビ砂漠、恐竜調査最前線!2017年理大モンゴル共同調査速報』
【日時】2017/12/8(金)19:00~20:30(開場18:45~)
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
岡山理科大学ーモンゴル科学アカデミー古生物学地質学研究所共同調査隊のゴビ砂漠における、2017年度恐竜調査の最新の成果を調査隊の日本側隊長石垣忍理科大教授が、臨場感たっぷりにホットな話題を報告します。 皆さんも一緒に恐竜 […]

★オリーブ木deクリスマスリース作り★
【日時】2017/12/8(金)~24(日)10:00~16:00
【場所】牛窓オリーブショップ(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
オリーブの枝や園内で集めた木々や木の実を使ったオリジナルのクリスマスリース作り。 シックで素朴な風合いが素敵なオンリーワン!!のリースが作れますよ(*^_^*)