亭舎定期公開

【日時】2025/5/19(月)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、回遊しながら楽しむのとはまた違った趣があります。 この機会 […]

後楽園オリジナル紙芝居定期上演

【日時】2025/5/19(月)13:00~/14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

初夏の「延養亭」特別公開

【日時】2025/5/19(月)~25(日)①9:30~ ②10:20~ ③11:10~ ④13:30~ ⑤14:20~ ⑥15:10~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭を特別に公開します。 かつて藩主の居間として使われていた「延養亭」。 後楽園は、延養亭の座敷から眺める景色が最も美しいと言われています。 美しい絵画のような庭園の眺 […]

観察イベント「初夏のとんぼ観察」

【日時】2025/5/18(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

暖かくなって、池や原っぱでは「とんぼ」の仲間が増えてくる季節です。何種類見つけることができるかな?

社会人大学 生物学部「植物学科」(全7回)

【日時】2025/5/18(日)10:00~15:00、6/15(日)、7/20(日)、8/3(日)、9/14(日)、10/12(日)、11/16(日)

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

毎年度違う内容で大学レベルの植物の知識を身につけることができます。 *中学生以上

沙美海岸で植物観察

【日時】2025/5/18(日)10:30~12:00

【場所】集合場所:沙美海水浴場東駐車場(倉敷市玉島黒崎5573)

潮風にさらされる砂浜や磯には、海辺だけに生える植物が暮らしています。日本の渚百選に選ばれる沙美海岸にて、海辺の草木の花や姿かたちの特徴をまなびましょう。

自然素材を使った手作り教室

【日時】2025/5/18(日)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

自然素材を使って昆虫の置き物やブローチを作ろう。

新緑のブナ林で夏鳥観察

【日時】2025/5/18(日)7:00~10:00

【場所】集合場所:山乗渓谷不動滝の駐車場(真庭市蒜山下和 2096)

今年もアカショウビンの歌が聞こえるかな?集合は、山乗渓谷・不動滝駐車場。

春の大山道を歩こう

【日時】2025/5/18(日)9:00~13:00頃解散

【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山6-6)

その昔、大山参り・物流のために人々や牛馬が行き来した大山道。今もひっそり跡をとどめています。今回は大山道の一部(延助~鳥取県境)の約 6km を歩きます。ルートにある素晴らしい眺望の鳩ケ原で景色を満喫!道沿いには旅の安全 […]

はじめての自然あそび

【日時】2025/5/18(日)10:00~12:00

【場所】水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)

子育て中のママ・パパにおくる、身近な場所でできる自然遊び入門。 おうちの人と一緒にあそんだり、かんたんな工作をしたり、身近な自然でたのしみましょう。 おうちですごす普段とはちがう、我が子の意外な顔がみえるかも!? *2歳 […]