
理科大好き講座「科学を楽しもう!」10月
【日時】2020/10/10(土)13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「コオロギのうたとくらし」 地球上の動物80万種のうち7割は昆虫です。まず、昆虫がどんな特徴をもっているかを説明します。昆虫の標本の展示を見たり、いろんな「コオロギの歌」を聞きながら、彼らのコミュニケーションを解説します […]

牛乳パックがカメラに変身!エコカメラ作り
【日時】2020/10/10(土)10:30~12:00
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)
牛乳パックであなただけのオリジナルなエコ・カメラを作って、すてきな思い出を残そう!! ※小学生以上

食べ物救出大作戦!
【日時】2020/10/10(土)15:00~16:30
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)
日本では、まだ食べられるのに捨てられる食品がたくさん!もったいない?みんなで救出しよう! ※小学生以上
NOW PRINTING
防災キャンプin吉備
【日時】2020/10/10(土)~11(日) 1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
災害時に役立つ野外炊事や避難所体験を、1泊2日で家族一緒に学んでみませんか。 *小学4~6年生を含む家族

天文台公開
【日時】2020/10/10(土)19:30集合 自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
主な観察対象 火星,土星

観察会「四季と自然を楽しむ会」
【日時】2020/10/8(木)9:30~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

キノコ鑑定会
【日時】2020/10/4(日)9:00~14:30
【場所】集合場所:蒜山高原キャンプ場駐車場(休暇村蒜山高原)
~きのこ博士と一緒にきのこ狩りを楽しみませんか~ 毎年恒例のきのこ鑑定会を開催します!林の中で見つけたキノコ。食べられるのかな?それとも毒きのこ!?名前はなんだろう?秋の蒜山できのこ採集し、長澤栄史先生(菌蕈研究所 名誉 […]

ハーブでコンテナガーデン
【日時】2020/10/4(日)10:00~12:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)
キッチンで大活躍するハーブ数種類の寄せ植えを作ります。

ノルディックウォーク体験(上級)
【日時】2020/10/3(土)10:00~14:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
操山でノルディックウォークを10㎞前後楽しみます。 *6歳以上(保護者同伴)

特別陳列「野鳥の色鉛筆画と剥製のコラボ展」
【日時】2020/10/3(土)~25(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
自然と芸術の共演――。創立10周年を迎えた岡山動物画の会(講師 越山洋三氏)によって精緻(せいち)に描かれた野鳥の色鉛筆画と当館が収蔵する野鳥の剥製を合わせて展示します。