NOW PRINTING

茅葺職人と楽しむ晩秋の蒜山高原!

【日時】2020/11/21(土)10:00~15:00

【場所】集合場所:道の駅「風の家」西側駐車場

木々や草の紅葉が美しい晩秋の蒜山高原で、茅葺き・茅刈り体験のほか、草原の春に咲くかれんなサクラソウの自生地を守るための保全活動(来春の「山焼き」準備(防火帯づくり))を通じて、自然を満喫しませんか?

バードウォッチング(秋編)

【日時】2020/11/20(金)9:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山近辺を散策しながら野鳥を観察します。

イベント「半田山 もみじ散策」

【日時】2020/11/20(金)~12/6(日)9:00~16:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

期間中紅葉に関するイベントを開催

秋の幻想庭園 同時開催:秋の烏城灯源郷

【日時】2020/11/20(金)~29(日)17:00~20:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

森林音楽セラピー

【日時】2020/11/15(日)10:00~11:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山に入り、森林の効能を頂きながら小鳥、風の音を伴奏にし、サックス演奏により心を癒します。  *中学生以上 

定例観察会「植物園を楽しむ会」101「荻揺れる秋の野を楽しむ」

【日時】2020/11/15(日)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

「くさかんむりに」に「秋」の字は、秋の七草のひとつは「萩(はぎ)」ですが、今回楽しむ植物は「荻」!「おぎ」と読む、ススキによく似た植物です。実はわりと身近に普通に生えているオギの穂が揺れる、晩秋の植物園をのんびり歩いて、 […]

【手作り教室】がりがりトンボで遊ぼう

【日時】2020/11/15(日)①9:30~10:10 ②10:20~11:00 ③11:10~11:50

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

竹をヤスリでこする作業などをして完成させます。

【手作り教室】自然素材でリースを作ろう

【日時】2020/11/15(日)①13:00~13:40 ②13:50~14:30 ③14:40~15:20

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

いろいろな自然素材を使って自分だけのリースを作ります。 ※クリスマスリースではありません。

紅葉の里山歩き・アウトドア料理・竹細工

【日時】2020/11/15(日)9:30~15:00

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

山の秋探し、しいたけ狩り、燻製作り、竹笛、竹の花器作り、アウトドア料理など

11月わんぱく村「ボクらの畑の収穫祭」

【日時】2020/11/15(日)*日帰り

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

・甘~い野菜の収穫体験 ・とれたて野菜のランチ ・やさいのふしぎ