初夏の「延養亭」特別公開

【日時】2022/5/23(日)~29(日)①9:30~ ②10:20~ ③11:10~ ④13:30~ ⑤14:20~ ⑥15:10~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭を特別に公開します。 かつて藩主の居間として使われていた「延養亭」。後楽園は、延養亭の座敷から眺める景色が最も美しいと言われています。美しい絵画のような庭園の眺めを […]

初心者のための自然観察会「初夏のとんぼ観察」

【日時】2022/5/22(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

暖かくなって、池や原っぱでは「とんぼ」の仲間が増えてくる季節です。何種類見つけることができるかな?

新緑のブナ林で夏鳥観察

【日時】2022/5/22(日)7:00~10:00

【場所】集合場所:山乗渓谷不動滝の駐車場(真庭市蒜山下和2096)

今年もアカショウビンの歌が聞こえるかな?集合は、山乗渓谷・不動滝駐車場。

定例観察会「植物園を楽しむ会」117 青嵐の里山を楽しむ

【日時】2022/5/22(日)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

ついこの間まで春だったはず・・・が、いつのまにか、そろそろ夏の足音が聞こえそうです。日一日と緑が濃くなる里山の木々の間を吹き抜けて葉を揺らす、この時期の少し強めの風を「青嵐」と呼ぶそうです。 この時期、園内ではウツギやヤ […]

春の大山道トレッキングツアー

【日時】2022/5/22(日)9:00~13:00

【場所】集合場所:道の駅「風の駅」蒜山インター側駐車場

その昔、大山参詣のため人々がにぎやかに通った大山古道。今はひっそりと静まり跡をとどめています。今回はその大山古道の一部、延助から横枕(鳥取県境)までの約6kmをかつてのにぎわいに思いをはせながら、ゆっくりと約4時ぐらいで […]

サイエンスショー「空気の力再発見」

【日時】2022/5/22(日)⓵10:50~11:20 ②13:50~14:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

身近にある空気には、実は不思議がいっぱい?!

NOW PRINTING

きてみられぇ キビのもり!

【日時】2022/5/22(日)10:30~15:20

【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)

幼児とその家族が、吉備高原での自然体験や自然に関する絵本の読み聞かせを通して、 自然への関心を高め、豊かな感性を育む。 *幼児(未就学の3歳~6歳)とその家族

Atelier tona workshop(アトリエ トナ)

【日時】2022/5/22(日)午前の部 9:30~12:30 午後の部13:00~16:00

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

好評の為、今月も開催いたします!牛革を使用して、キーホルダー、キーケース、手帳型携帯ケース、ショルダーバッグ等が作れるワークショップです。手縫いの作業とボタンなどの付属付けの内容です。当日に完成出来るものから完成までコツ […]

生きもの発見隊2022(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2022/5/21(土)13:30~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。 ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を […]

自然観察会「スゲ観察会」(友の会第655回)

【日時】2022/5/21(土)10:00~15:00

【場所】集合場所:JR姫新線丹治部駅前(新見市大佐田治部)

地名に「スゲ」がつく新見市菅生で観察会を行います。今回は岡山県北部に多いスゲが見られるのではないかと思います。