![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2019/05/00be35ada7cb9291b063a92284a31a8f-167x100.jpg)
博物館講座「火成岩の種類とそのでき方 学芸員研究紹介-地学-」
【日時】2021/1/10(日)10:00~11:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
マグマが冷えて固まってできた火成岩は,そのマグマの成分や冷え方によって分けられています。今回は一般的な火成岩の流紋岩・花こう岩・安山岩・せん緑岩・玄武岩・はんれい岩・かんらん岩・蛇紋岩について,標本やスライドで紹介します […]
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2019/05/00be35ada7cb9291b063a92284a31a8f-167x100.jpg)
自然素材を使った手作り教室
【日時】2021/1/10(日)13:00~13:50/14:00~14:50/15:00~15:50
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使って,干支のウシの置物を手作りします。
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2017/03/9e9758ea6a86be6d0bbae04fc132b873-167x100.jpg)
新春事始め サイエンスインストラクター競演会
【日時】2021/1/10(日)10:00~15:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
新しい年の最初に、サイエンスショーやサイエンスブースはいかがでしょうか?サイピアのサイエンスインストラクターが一堂に会して、科学の楽しさを披露するよ!
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2015/03/9dc3db715c8a965dc3f9e0576bfaaafc-167x100.jpg)
ムクロジで羽根を作って本格羽根突き!書初めもしよう!
【日時】2021/1/9(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
一年病気にかかりませんようにという願いが詰まった遊び、羽根突き。羽根はムクロジ(無患子)という植物の種で作り、羽子板も自分オリジナルの絵を描こう!そして今年の目標も決めちゃおう!
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2017/03/9e9758ea6a86be6d0bbae04fc132b873-167x100.jpg)
とんど焼き
【日時】2021/1/9(土)10:00~11:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
【とんど焼き】とは小正月(1月15日)前後に、松飾や しめ縄、書初め等の正月飾りを持ち寄り、積み上げて燃やす行事です。
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2017/03/9e9758ea6a86be6d0bbae04fc132b873-167x100.jpg)
理科大好き講座「科学を楽しもう!」
【日時】2021/1/9(土)13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「電気と磁力の科学 発電機と電動機のしくみ」 電気を便利に使うもとになった発明や発見を、クリップモーターを作って確かめよう! *小学1年生~6年生
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2022/02/8113ed47916889fd09bbcf5b91b3d78e-167x100.jpg)
「天文台ってどんなとこ?-岡山天文台講座-」
【日時】2021/1/9(土)16:00~17:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
第1回『徹底解剖!日本一の望遠鏡「せいめい」』 天文台ってどんなとこ? どんな人がどんな仕事をしているの? こんな疑問をもったことはないでしょうか. この講座では,2018年,博物館の隣に完成した京都大学岡山天文台で働く […]
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2016/03/b1e6dc2434d8fd3cf45ec90349090448-161x100.jpg)
みらい公園バードウォッチング
【日時】2021/1/4(月)8:45~10:15
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。 双眼鏡の貸出も行っているので、必要な方は事前に環境学習センターまでご連絡ください。
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2015/08/b2f233bc1be74ec3ae7a133022a62dcf-167x100.jpg)
自然の中での学習会Ⅱ
【日時】2020/12/27(日)9:00~15:30
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
自然を活かした活動を通して、自然の素晴しさを感じ、楽しい冬休みの思い出を作ろう! *岡山市内在住の小学1~3年生
![](http://okayama-shizen-zukan.net/wp-content/uploads/2017/03/9e9758ea6a86be6d0bbae04fc132b873-167x100.jpg)
年の瀬サイエンスショータイム
【日時】2020/12/27(日)10:50~14:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
イオンと食べ物 みずであそぼう おうちで実験室