自然観察会「岡山県で一番小さい有人島・松島の自然」(友の会第625回)

【日時】2021/1/17(日)10:00~14:30

【場所】集合場所:下津井瀬戸大橋の橋脚がある田土浦公園駐車場

今回の瀬戸内の島巡りシリーズ,松島は前回の釜島よりさらに倉敷市本土に近く鷲羽山から約400m沖合いにある周囲1.2㎞の小さな有人島です。昭和50年頃まで港に漁船が並び,海辺には下津井西小・下津井中学校松島分校も開校して漁 […]

地学教室「めのうの研磨」

【日時】2021/1/17(日)10:00~12:00/14:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

めのうは低温の熱水に溶けているコロイド状のケイ酸分が沈殿し,その沈殿物が結晶化して微細な石英の集合体になったものです。半透明で堅く宝石とされ,海底で火山活動が活発だった地域に産出します。今回はアフリカのモザンビークのめの […]

1月わんぱく村「新春凧あげ大会」

【日時】2021/1/17(日)*日帰り

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

今回のわんぱく村は凧あげ大会をします。お正月に凧あげをするのは健康にいいからだとか・・・今年一年元気に過ごせるよう、みんなで凧あげをして楽しい一年の始まりにしましょう!

「アイロンビーズ」で「ぶんぶんゴマ」を作ってみよう

【日時】2021/1/17(日)10:30~ 11:10~ 11:50~ 13:30~ 14:10~ 14:50~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

ブンブンごまを作って遊ぼう! *小学生以上

棒パンとバターつくるぞ!

【日時】2021/1/16(土)13:00~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

小麦粉をこねこねして、竹に生地を巻き付けて焼くよ。ついでにバターもつくっちゃおう!作りたてのパンは最高においしいです。 *小学生以上

生きもの発見隊2020(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2021/1/16(土)13:30~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

講習会「バラの剪定」

【日時】2021/1/16(土)13:30~15:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

バードウォッチング超入門

【日時】2021/1/16(土)9:00~11:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

「バードウォッチングを始めてみたい」と思っている方,ぜひご参加ください。

第29回特別展「岡山県のレッドデータ生物2020」

【日時】2021/1/16(土)~4/4(日)

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

岡山県のレッドデータ生物を標本や写真で紹介します。 植物:コケモモ,ミズアオイ,タカハシテンナンショウ,ホソバイヌタデ など 昆虫:ヒョウモンモドキ,フサヒゲルリカミキリ,セグロイナゴ,キバネツノトンボ など 動物:オオ […]

特別展関連イベント「岡山県のレッドデータ生物2020」展示解説【植物】

【日時】2021/1/16(土)14:00~15:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

『岡山県版レッドデータブック2020』に掲載された植物の絶滅危惧種を紹介します。