アジサイの観察と育て方

【日時】2023/6/8(木)13:30~15:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

あじさいの種類や育て方について、座学で学んだあと、園内で実物を観察します。

座敷で楽しむ

【日時】2023/6/8(木)10:00~12:00、13:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

「座敷で楽しむ(亭舎公開)」 普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

座敷で楽しむ-水引細工ミニ体験-

【日時】2023/6/8(木)①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

「座敷で楽しむ(和文化体験)」 「座敷で楽しむ(亭舎公開)」にあわせて開催する、簡単な和文化体験です。水引で、あわじ結びや梅結びを作り、後楽園マスキングテープやオリジナルスタンプを使ってしおりを作るミニ体験会です。

つくってあそぼう!

【日時】2023/6/7(水)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

つくってあそべる人気の工作!月2回、水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

投扇興体験会

【日時】2023/6/5(月)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。 原則毎月第1月曜日に開催します。

観察イベント「ササユリの咲くとこ どんなとこ」

【日時】2023/6/4(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センターではササユリの生育環境を保全しています。 清楚なササユリの花を観察しながら、どのような所に生えているのか考えてみましょう!

津黒で出会うモリアオガエルたち!

【日時】2023/6/4(日)13:00~15:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

木に泡に包まれた卵を産むモリアオガエルや津黒の小さな生き物たちに出会う観察会。

サイピア理大の日

【日時】2023/6/4(日)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。

革のストラップづくり

【日時】2023/6/4(日)①10:30~12:00 ②13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

父の日の贈り物にいかがですか? 本革で作るネームタグ!大切な人におくろう♪ *小学生以上

熱気球で搭乗体験

【日時】2023/6/4(日)6:00開園~9:00気球撤収

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

*搭乗条件についてはご確認ください