
2月わんぱく村「冬のあったかデイキャンプ」
【日時】2025/2/16(日)*日帰り
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

太陽観望会
【日時】2025/2/16(日)10:00~12:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
いつも私たちを照らしてくれている太陽を専用の望遠鏡などを使ってみてみましょう! ※注意※ 太陽を目で直接みてはいけません。 太陽観察専用のメガネを使うか、専用の望遠鏡で観察しましょう。

サイピア理大の日
【日時】2025/2/16(日)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。参加は無料で、どなたでも参加できます。

タンチョウの園内散策
【日時】2025/2/16(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
飼育しているタンチョウを園内芝生に放す”タンチョウの園内散策” 現在、後楽園では8羽のタンチョウを飼育しており、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園内を散策する優美な姿を […]

備中神楽定期公演
【日時】2025/2/16(日)11:00~12:00、13:00~14:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
「備中神楽」の定期公演を開催します。 国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、備中地域では秋祭りなどに夜を徹して舞われています。

星を観る会
【日時】2025/2/16(日)18:00~20:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
令和7年2月16日(日曜)、カブトガニ博物館に隣接する恐竜公園で「星を観る会」を開催します! 講師は、岡山天文博物館の学芸員さんです!! 対象は小・中学生!(保護者の方とご一緒にご参加ください)参加費無料! 1時間の講話 […]

科学実験教室
【日時】2025/2/16(日)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
さよなら アルコールランプ *小1~6

バードウオチィング
【日時】2025/2/16(日)9:30~11:00
【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)
雄大な瀬戸大橋が、見える鷲羽山で、冬鳥の観察をしませんか。

第22回かさぶら (福山から笠岡)笠岡往来を歩く その1
【日時】2025/2/16(日)
【場所】集合場所:井笠バス新大宜停留所
笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、江戸初期に新天地を求めて移住した人々の往来した道を歩きます。今回は大宜から笠岡まで巡ります。(約5.5km)

六島水仙ツアー
【日時】2025/2/16(日)9:00~15:00
【場所】集合場所:旅客船ターミナルみなとこばなし(笠岡市笠岡2435-2)
岡山県最南端の島「六島」。 2月頃には島のシンボルの灯台付近や灯台までの山道などに水仙の花が咲き誇り、この時期に毎年たくさんのかたが六島を訪れます。 このツアーでは笠岡(住吉港)から六島まで海上タクシーで直行し、六島の島 […]