生きもの発見隊2024(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2024/7/20(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]
観察イベント「ライトに集まる夏の虫観察会」
【日時】2024/7/20(土)19:00~21:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
日中はなかなか見られない夏の虫。ライトに誘い寄せて間近で観察します。 ガ、トビケラ、カゲロウ、コウチュウなど、こんなにも虫はいるのかというくらい飛んで来ます。
第33回特別展「ぼくらのまちの7つのみどり」
【日時】2024/7/20(土)~10/14(月・祝)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ありふれているようで、実はすごい、珍しい、面白い!倉敷のご当地みどりを紹介します。
月夜のナイトハイキング
【日時】2024/7/20(土)19:30~21:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
月明かりに照らされたふれあいの里の森を探検してみましょう。日中とは違う魅力があります。一人で歩くのはちょっと怖い。でも人数がいれば大丈夫!夜の森もきっと楽しいと思います。夜の森は動物の世界です。運が良ければ、元気に活動す […]
サイエンスショー「水で遊ぼうⅡ」
【日時】2024/7/20(土)13:30~14:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今回のテーマは、「水であそぼうⅡ」 水を入れたコップに厚紙で蓋をして逆さまにしたときに、水はこぼれおちるでしょうか? 水と空気のせめぎ合いをいろんな条件で確かめます。
文学×プラネタリウム「宮沢賢治の星と生き物語り」
【日時】2024/7/20(土)18:30~19:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
星と文学が大好きなゲストをお迎えし、宮沢賢治のかいた物語に出てくる星や生き物を掘り下げながら、サイピアの星空解説員と掛け合いで生解説をします。 【ゲスト】岡山県自然保護センター 池本茂豊さん(いけぽん) 今回は、宮沢賢治 […]
備前焼おもしろハンコ展
【日時】2024/7/20(土)~28(日)9:00~16:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
備前焼ハンコ約2000点。 LET’S CARVE YOUR NAME IN JAPANESE!
星座早見傘をつくろう
【日時】2024/7/20(土)18:00~20:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)
*小学生以上
工作教室「望遠鏡を作ろう!」
【日時】2024/7/20(土)18:00~20:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
400年前ガリレオが使ったものと同じ口径(4cm)の組み立て式天体望遠鏡を作って、初めて宇宙を見たガリレオ・ガリレイの驚きや発見を体験してみよう! *小学生以上
第一回天文講座(サイエンスカフェ形式)
【日時】2024/7/20(土)16:00~18:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
1. 「望遠鏡のお掃除」前野将太(美星天文台) 2. 「彗星がやってくる」伊藤亮介(美星天文台)





