特別展関連イベント「特別展解説(岡山で利用されてきた石)」

【日時】2025/9/7(日)9:30~11:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

日本遺産の北木石・備前焼・吹屋のベンガラをはじめとする県内の地下資源関係の産業に関係した石についてスライドで紹介します。

手作りUVレジンアクセサリー

【日時】2025/9/7(日)、23(火)10:30~12:00/13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

手軽にオリジナルアクセサリーが作れます! プレゼントにもいかがでしょうか?

四次元デジタル宇宙ビューワー

【日時】2025/9/7(日)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~ 各15分

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

3Dメガネをかけて、宇宙の旅に出かけよう! 開始時刻は13:00~/13:30~/14:00~/14:30~、各回15分です 先着10名ずつ参加できます。(参加は小学生以上)

星空ラジオinサイピア

【日時】2025/9/7(日)12:25~12:45

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

プラネタリウムで今夜の星空と音楽につつまれる20分間。 プラネタリウムで聴くCD音楽は、心にまでよく響きます。 星空の解説は音声としてはほぼありませんが、字幕や星座絵などで今夜の星空を少しご案内します。 ゆったりと音楽に […]

サイエンスショー「水で遊ぼうⅢ」

【日時】2025/9/7(日)10:50~11:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今回のテーマは、「水であそぼうⅢ」 水でマッチに火をつける?!加熱水蒸気を作って実験してみよう! 水の表面張力の力を使えば、1円玉やアルミ線で作った白鳥も浮く?! ショーの後は、しゅぽしゅぽ自動噴水もするよ! 服が水でぬ […]

君も望遠鏡博士になろう!~188cm望遠鏡見学ツアー~

【日時】2025/9/7(日)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある国立天文台の「188cm望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

【E-bikeツアー】ひるぜん 森の朝ごはん散走

【日時】2025/9/6(土)、7(日)8:00~12:00

【場所】集合場所:グリーナブルヒルゼン サイクリングセンター(真庭市蒜山上福田1205-220)

涼しくなった蒜山高原の朝をサイクリングで巡り森の中のカフェで朝食を頂きます。 残暑厳しい季節ですが蒜山高原は朝夕は涼しくなっております。涼しい午前中に緑の中をサイクリングで適度に運動し、カフェで朝食をいただきます。 朝食 […]

観察イベント「秋の花の彩り」

【日時】2025/9/6(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

ミズトラノオ、ミズアオイ、秋の七草など、季節の花を観察しながらの、のんびり散策です。類似種との見分け方も教わりましょう!

草原の鳴く虫観察会

【日時】2025/9/6(土)19:30~21:00

【場所】集合場所:国道482号沿い チェーン脱着場

春に山焼きを行っている「鳩ヶ原」は、草原が広がっています。そこには、草原が好きな虫たちがたくさん暮らしています。 夏が過ぎ、涼しくなった草原で、鳴き声を頼りに、虫を探してみましょう。夜になると草むらの中で、色々な虫たちが […]

全国高校生体験活動顕彰制度 「地域探究プログラム」オリエンテーション合宿in吉備

【日時】2025/9/6(土)~7(日)、13(土)

【場所】国立吉備青少年自然の家、公立学校共済組合岡山宿泊所「ピュアリティまきび」

「宿泊を伴うオリエンテーション合宿を通して、ものごとを探究する姿勢、主体的に取り組む態度、課題に向き合う力を身に付け、地域での実践活動における素地を培う。」ことを目的としています。 9月6日~7日の国立吉備青少年自然の家 […]