満喫自然体験「しめなわづくり」

【日時】2017/12/17(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

伝統的なわらの利用法です。お正月用にオリジナルの“しめなわ”を作って飾ってみませんか。材料はセンターの“たんぼ”で出来た稲わらです! ※要申込 ※定員に達しました

満喫自然体験「リースづくり」

【日時】2017/12/10(日)10:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

藤などのつる植物や木の実を使って、あなただけのオリジナルクリスマスリースを作りましょう。 ※要申込

ニン!ニン!忍者体験~森の中で忍術を学ぼう~秋の巻

【日時】2017/12/9(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

落ち葉がいっぱいの森の中が修行の舞台。様々な忍術を学んで、君も忍者になろう! ※要申込

生きもの発見隊2017(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2017/12/2(土)13:30~15:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの発見と驚き、そして感動があります。和気あいあい、とっても楽しいアットホームな会ですので、気軽に参加していただき、そして是非友の会へ入 […]

満喫自然体験「ノルディックウォーキング体験教室(中級編)」

【日時】2017/12/2(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

エクササイズ効果が非常に高いとされるノルディックウォーキング。今回は中級コースの体験になります。ふかふか落ち葉のつもるセンターフィールドの中で、思いっきり健康体験してみませんか! ※要申込

初心者のための自然観察会「池のまわりの野鳥」

【日時】2017/11/26(日)10:00~12:00(9:50までに集合)

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センター棟前の“上池”をぐる~っとまわって身近な野鳥を観察しましょう。カルガモ、エナガなどの定番の野鳥がフィールドスコープごしにグッと近づきますよ。数は限られますがお貸しできる双眼鏡がありますので初心者の方も遠慮なくどう […]

自然観察会「おかやま自然探訪56」

【日時】2017/11/26(日)11:00~15:20(受付10:30~11:00)

【場所】岡山市北区大原の「新大原橋」東側下の河川敷(旭川東岸河川敷)

岡山県内の旧市町村を巡回するシリーズの56回目です。今回は岡山市と赤磐市(旧山陽町)の境界にある三段の「太戸の滝(たいどのたき)」を赤磐市側まで行き、滝や晩秋の渓谷の生き物を観察します。

満喫自然体験「ノルディックウォーキング(中級編)」

【日時】2017/11/19(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

エクササイズ効果が非常に高いとされるノルディックウォーキング。今回は中級コースの体験になります。ふかふか落ち葉のつもるセンターフィールドの中で、思いっきり健康体験してみませんか! ※要申込

星空観察会【秋】獅子座流星群の巻

【日時】2017/11/18(土)18:00~20:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

秋の夜空に広がる星たちを観察します。 この日は獅子座流星群の日。たくさんの流れ星が見られるかな?星空初心者大歓迎です! ※要申込 ※定員あとわずか

NOW PRINTING

清麻呂の里もみじまつり

【日時】2017/11/12(日)10:00~

【場所】もみじ山:藤公園の東隣(和気郡和気町藤野)

和気町藤野の藤公園東裏山に、郷土出身の近松秋江にちなんだ「詩の散歩道」があります。 その周辺の山林にはもみじが約900本植栽されています。 もみじが美しく紅葉する11月には「清麻呂の里もみじ祭り」が開催されます。