観察イベント「秋の鳴き虫観察会」

【日時】2023/9/30(土)18:00~20:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

自然保護センターの鳴く虫観察会は、ズバリ、暗闇の中でコオロギなどの虫の声を散策しながら聞くというものです。当日は、まず研修室でセンターにいる鳴く虫の声を聞きます。そして、外に出て鳴く虫を、声をたよりに採取します。今までは […]

観察イベント「赤とんぼを探そう」

【日時】2023/9/24(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センター内にはどんな赤とんぼの仲間がいるかな?見分け方といっしょに赤とんぼの今について教わりましょう。

秋のタカの渡り観察会(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2023/9/24(日)8:30~11:00

【場所】三保高原スポーツ&リゾート 高原の宿ロマンツェ(和気郡和気町南山方)

秋の空で繰り広げられる、タカ類の渡りを観察します。 今年もセンターを離れ、標高の高い場所から、上空を通過するハチクマ、サシバ、ノスリなどを観察します。過去には数百羽のハチクマが観察されました。 秋の半日、のんびりと秋の空 […]

センターで見られる牧野富太郎博士ゆかりの植物

【日時】2023/9/18(月・祝)①10:00~12:00 ②13:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センターで見られる牧野富太郎博士ゆかりの約50種類の植物のうち、いくつかを野外で観察します。ビッチュウフロウも見られますよ。

生きもの発見隊2023(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2023/9/16(土)13:30~16:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。 毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。 ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様 […]

観察イベント「チョウ博士になろう~秋を彩る蝶々を探せ!~」

【日時】2023/9/10(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

秋に見られる蝶々にはどんな種類がいるんだろう?蝶々の名前や生態を学ぼう!

きのこ観察会

【日時】2023/9/10(日)10:00~11:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

『岡山自然保護センターきのこ展』(7/30~9/24)開催にあわせて、自然保護センター内のきのこの観察会を行ないます。

特別講演「中国地方で見られるきのこ」

【日時】2023/9/10(日)13:00~14:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

昨年に引き続き、長年きのこ研究に従事されてこられた長澤栄史先生をお招きして、岡山県を含む中国地方で見られる主なきのこについてご紹介していただきます。 身近だけどあんまりよく知らない、多様なきのこの世界に触れてみませんか?

植物戦隊ゴカンジャー

【日時】2023/9/9(土)10:00~11:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を使って植物と一緒に遊ぼう! *幼児対象イベント*

観察イベント「秋の花の彩り」

【日時】2023/9/3(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

ミズトラノオ、ミズアオイ、秋の七草など、季節の花を観察しながらの、のんびり散策です。類似種との見分け方も教わりましょう!