
観察会 子ども自然教室「池の生き物調べ隊」
【日時】2018/9/30(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
園内の池の植物と、ザリガニやカエルなどの生き物を調べます。汚れてもよい、動きやすい服でお越しください。

稲刈り体験、建部米の学習
【日時】2018/9/30(日)9:30~14:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
稲刈り体験、建部米の学習、志呂神社散策など

タンチョウの園内散策
【日時】2018/9/30(日)9:00~10:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園では8羽のタンチョウを飼育しています。 普段はケージの中にいますが、下記の日程だけは、ケージから出して園内を散策させます。タンチョウの優美な姿をお楽しみ下さい。
NOW PRINTING
自由研究応援スタンプラリー
【日時】2018/7/14(土)~9/30(日)
【場所】岡山県自然保護センター・倉敷市立自然史博物館・笠岡市立カブトガニ博物館・倉敷科学センター・岡山理科大学恐竜博物館・奈義ビガリアミュージアム
6つの恐竜や化石に関係する施設を巡るスタンプラリーを開催中!(小学生対象!) 3館を巡ってくれた小学生にはオリジナルポストカードをプレゼント! そして、頑張って6館を巡ってくれた子ども達。 そこで学んだことについての感想 […]

展示会「花と緑の写真展」
【日時】2018/9/24(月・祝)~30(日)9:00~16:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
岡山県南を中心に活動するアマチュア写真家による展示会です。花と緑をテーマに撮影された作品約40点を展示します。

アスエコサタデー「電一郎先生のふしぎ電気実験教室」
【日時】2018/9/29(土)14:30~16:00
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)
「世界初の電池と未来の電池実験」いつも使っているアレが電池になるって?わくわく♪ドキドキ♪なるほど~☆電気のふしぎを体験しよう!

サイエンスショー「水で遊ぼう③」
【日時】2018/9/29(土)①12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
水でマッチに火がつくの?アメンボはなぜ浮くの?など、ドキドキ予想しながら実験するよ♪

四季の森の音楽会
【日時】2018/9/26(水)10:30~11:50
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
参加者と共に四季の操山の自然を童謡唱歌で味わいます。

恒例行事「名月観賞会」
【日時】2018/9/24(月・祝)17:00~21:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
名園で楽しむ中秋の名月!毎年、十五夜の日(旧暦8月15日)に開催している、秋の人気行事です。 夕方5時から、普段は立ち入り禁止の芝生を開放し、思い思いのお月見を楽しんでいただいています。 後楽園は市街地にありながら、山の […]

中秋の名月観望会『天体観望会inイオンモール岡山』
【日時】2018/9/24(月・祝)19:30~21:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
一年でもっとも美しい中秋の名月を望遠鏡でのぞいてみよう!