サクラソウと蒜山の春(真庭市)

【日時】2023/5/7(日)10:00~12:30

【場所】真庭市蒜山上徳山 サクラソウ自生地および周辺の草地

蒜山地域には、毎年「山焼き(火入れ)」が行われている広大な草原があり、その一角に岡山県の「希少野生動植物」に指定されているサクラソウの県下最大の自生地が存在します。 サクラソウをはじめとする様々な動植物の宝庫、山焼き草原 […]

新緑の蒜山二座縦走ツアー

【日時】2023/5/3(水)7:45~15:00

【場所】集合場所:人形峠 駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1550)

風薫る新緑、そしてカタクリの咲く季節に蒜山二座を縦走するツアーです。今回は蒜山三座のうち、上蒜山(1202m)と中蒜山(1123m)の登山になります。頂上からはパッチワークのように広がる蒜山高原の春を眺め、柔らかく雄大に […]

蒜山高原しゃくなげ祭り

【日時】2023/5/1(月)~28(日)

【場所】ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(真庭市蒜山上福田1205-19)

蒜山高原の遊園地・ジョイフルパークに、西洋種を中心に約100種計約1万5千株のしゃくなげが大輪の花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませます。毎年5月に見頃をむかえ、開花期間中に開催されるイベント「しゃくなげ祭り」では、ひるぜ […]

三室峡しゃくなげまつり

【日時】2023/4/30(日)10:00~

【場所】しゃくなげ展望台(新見市神郷油野3510-1)

三室峡一帯には自生のホンシャクナゲが1,000本以上群生しており、4月下旬~5月中旬の開花時には渓谷の美しさとあいまって一大桃源郷のようです。「三室峡しゃくなげまつり」では、備中神楽や太鼓のステージ、ヤマメ釣りや餅投げ、 […]

山菜を楽しもう

【日時】2023/4/29(土・祝)10:00~13:30

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

山菜の見分け方、採り方、食べ方まで、山菜名人が伝授!山菜の天ぷら付。

擬宝珠山カタクリトレッキングツアー

【日時】2023/4/23(日)9:30~12:30

【場所】集合場所:休暇村奥大山レストハウス 前駐車場(鏡ヶ成)(日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1)

雪もとけ春到来❣稜線には春の妖精と呼ばれるカタクリや他にサンカヨウ・エンレイソウなど多種の花々が咲く花の山,擬宝珠山に登ってみましょう。珍しい蝶にも出会えるかもしれません

きのこの植菌体験

【日時】2023/4/22(土)13:00~15:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

山から切りだした木を利用して植菌体験をします。植菌したホダ木はお持ち帰りできます。

まにわ山歩157(新見市)

【日時】2023/3/27(月)10:00~15:00

【場所】集合場所:真庭市北房振興局 駐車場(真庭市下呰部248)

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

スノーシューで巨木探検ツアー

【日時】2023/3/5(日)9:00~14:00頃

【場所】集合場所:休暇村奥大山 駐車場(鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成709-1)

烏ヶ山(鳥取県)の中腹近くにあるブナの巨木を訪ねてみましょう!普段なかなか入れない場所も、積雪があればスノーシューで歩くことができます。林を抜け、谷を越え巨木を探します。希望の方は尻セードも楽しめます!

牧野富太郎と新見の草花写真展

【日時】2023/3/2(木)~12(日)9:00~19:00 *3/6(月)休館日

【場所】まなび広場にいみギャラリー(新見市新見123-2)

令和5年春のNHK朝ドラの主人公のモデルである「牧野富太郎」や岡山出身の植物研究者が調査した新見の植物の写真展を開催します。