星の学校(2023年度)

【日時】2024/3/20(水・祝)~22(金)*2泊3日

【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)

高校生を対象にした、天体観測の合宿を美星天文台で開催します。口径101cm望遠鏡と観測装置を使って、興味のある天体を観測し、データ解析、考察、そして、発表までおこなう2泊3日の体験プログラムです。

星降る夜のキャンプ ~初心者編~

【日時】2024/3/20(水・祝)16:30~18:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

キャンプをしてみたい!でも…なにを揃えたらいいの?テントを張れるか不安… というキャンプ初心者の方必見! キャンプの基礎を学び,プラネタリウムの星空の下,夜のキャンプを疑似体験します. *キャンプ初心者

倉敷市自然の家感謝祭

【日時】2024/3/20(水・祝)10:00~15:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝祭を開催します。 この日は無料で利用していただくことが出来ます。ぜひお越しください。

こどもむけ★ぷらねたりうむ

【日時】2024/3/20(水・祝)11:40~12:15

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

*幼児~低学年向け

プラネタリウムで朗読会

【日時】2024/3/17(日)16:30~18:00

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

第51回おはなしのWA♪朗読会~星空であなたと紡ぐ物語~ プラネタリウムで映し出す星空のもと,宮沢賢治の「よだかの星」やオリジナル作品などの朗読会を開催します.

いばら天文講座(2023年度) 第四回「変光星」

【日時】2024/3/17(日)14:00~15:30

【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)

明るさを変える星、変光星にはどんな星があるのでしょうか。変光星を宇宙のものさしとして使う方法などをお話します。

京都大学せいめい望遠鏡 電視観望会

【日時】2024/3/16(土)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します.4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく,非常に貴重な機会です.ぜひご参加ください. ★せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタイ […]

冒険遊び場「プレーパーク」

【日時】2024/3/16(土)10:00~15:00 時間内出入り自由

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]

天体観望会

【日時】2024/3/16(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

月、春の天体

NOW PRINTING

瀬戸内海国立公園指定90周年記念式典

【日時】2024/3/16(土)9:00~11:30

【場所】王子が岳山頂芝生広場

式典後、スタンプラリー、餅つきふるまい、スタンプラリー抽選会開催!!