
子ども自然教室「わらう冬芽と葉こんさがし」
【日時】2020/1/26(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
落葉した木の冬芽と葉こん(葉の落ちたあと)には人や動物の顔に見えるものがあります。笑顔の冬芽と葉こんをさがしましょう。

折り紙教室
【日時】2020/1/26(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

かまくら作りと雪遊び
【日時】2020/1/26(日)10:00~13:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
【このイベントは定員に達しました】 雪の中で思いっきり遊ぼう。イグルー作りやソリ遊びをします。

上を向いて笑おう!爆笑!星兄プラネタリウムショー
【日時】2020/1/26(日)①13:00~14:00 ②15:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
全国で大人気!笑いすぎにご注意ください!

2019年度 かがく広場「石灰石で遊ぼう」
【日時】2020/1/26(日)9:30~11:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
身のまわりの道具や材料を使って,自然や科学の不思議を体験してみませんか?

革のショルダーバッククラフト体験
【日時】2020/1/26(日)午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
なんと革のショルダーバックが作れる!数種の皮、金具、チャームから選んでオリジナルショルダーバックを作ろう!!ガーデンマーケットで大人気の《Atlier tona》大城先生のよるワークショップ。革のクラフト体験がこんな価格 […]

科学チャレンジ教室「石を調べて大地の歴史をさぐろう」
【日時】2020/1/26(日)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「日本では恐竜の化石は見つからない」これは40年前の常識でした。ところが、今では全国各地で続々と恐竜の化石が発見されています。岡山県でも、いずれは発見されることでしょう。今回はピカリアやアンモナイト、三葉虫などの化石の型 […]

ハーブガーデン周辺スノーハイキング
【日時】2020/1/26(日)9:00~11:30
【場所】集合場所:道の駅「風の家」インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
雪がないと楽しめないコースです!雪がないと見られない動物の足跡、春を待つ樹々の冬芽、新しい発見と感動を一緒に楽しみましょう!休暇村蒜山高原・無料入浴券付♪

炭焼き体験をして炭焼き人になろう ①炭窯入れ・原木作り
【日時】2020/1/25(土)9:30~15:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
全3回。原料作りと炭焼き体験をし、炭の効果を学びます。 ②2/22(土)伏せ焼き ③3/7(土)窯出し、新窯入れ

宿泊観察会「マガンのサンセットフライト・モーニングフライトを見よう」
【日時】2020/1/25(土)~26(日)*1泊2日
【場所】集合場所:倉敷駅前(西ビル南側の臨時バス昇降場所)
島根県の中海・宍道湖周辺には多数のマガンが越冬のために訪れます。雪道でも安心の貸切バスに乗ってマガンのサンセットフライト(夕方のねぐら入り)とモーニングフライト(朝方のねぐら立ち)の両方を堪能しましょう。米子水鳥公園や出 […]