
科学工作教室
【日時】2023/7/23(日)A班9:30~11:30、B班13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
かがやけ!光ファイバー星座板 *小1~4

奥津湖アドベンチャーツアー
【日時】2023/7/23(日)13:00~16:30
【場所】集合場所:奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」(苫田郡鏡野町河内60-8)
美しい水に抱かれた奥津湖をアクティビティで満喫するインストラクター付きプラン

観察イベント「ライトに集まる夏の虫観察会」
【日時】2023/7/22(土)19:00~21:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
日中はなかなか見られない夏の虫。ライトに誘い寄せて間近で観察します。 ガ、トビケラ、カゲロウ、コウチュウなど、こんなにも虫はいるのかというくらい飛んで来ます。

食虫植物展
【日時】2023/7/22(土)~8/6(土)9:00~16:00 *休園日を除く
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
食虫植物の世界を植物・虫・人の3つの視点で体感しましょう。 期間中ワークシートを配布します。園内で食虫植物をさがせ! ※7/22、29、8/5はホールにてギャラリートークを実施します。

企画展サイドイベント「植物の世界から見た食虫植物」
【日時】2023/7/22(土)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物の世界からみると変わりもの、食虫植物の生き方を見てみましょう。 *5歳~中学生 ※企画展サイドイベント(7/22・29、8/5)には重複して申し込みはできません

ギャラリートーク「植物の世界からみた食虫植物」
【日時】2023/7/22(土)15:00~15:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
展示を見ながら、職員がテーマにそった解説をします。子どもから大人までご自由に参加いただけます。

しろジィの科学工作「ふしぎ?おもしろ!独楽を楽しむ」
【日時】2023/7/22(土)①10:30~12:00 ②13:00~14:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
夏休み自由研究&工作応援企画! 3タイプのコマで5つのコマをつくります♪まわすとどうなる??お楽しみ♪ *小学生

星座早見傘をつくろう
【日時】2023/7/22(土)18:00~20:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)
*小学生以上

【津山】ペットボトルで作る ペンケース作り
【日時】2023/7/22(土)13:30~14:30
【場所】津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザ(津山市領家1446)
*小学生以上

学芸員チャレンジ~透明骨格標本編~
【日時】2023/7/22(土)、7/30(日)、8/6(日)、8/19(土)
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
興味のある人には激アツ!胸アツ!なイベントを開催しますっ!!! 7月22日(土曜)~8月19日(土曜)までの期間に全4回。 透明骨格標本を作るイベントを開催します! *小学5年生~中学生の全日程に参加できる人!