2019春のバラまつり

【日時】2019/5/18(土)~6/16(日)

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

2019年5月18日にRSKバラ園は開園45年を迎えます。 今年の「春のバラまつり」は園内でのRSKラジオ公開生放送や岡山市内の中学校の吹奏楽演奏などがお楽しみいただけます!

けものフレンズコラボ企画第二弾!

【日時】2019/5/3(金・祝)~6/30(日)9:00~16:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センターでは、「けものフレンズ」とオリエンテーリング形式のスタンプラリーやパネル展示などのコラボレーション企画を6月30日(日)まで開催しています。(休所日:火曜日) コラボ期間中は、岡山県自然保護センター […]

新着資料展2019<昆虫2>

【日時】2019/4/20(土)~7/7(日)

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

最近、新たに収蔵した昆虫標本コレクションを展示公開します。

恐竜と鳥のつながり展 ~恐竜博士=鳥博士?~

【日時】2018/7/20(金)~9/30(日)9:00~16:30

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

この夏も岡山県自然保護センターに恐竜たちがやってきた! 最新の研究で「恐竜」と「鳥」は深い関係があることが分かっています。 今回の展示ではティラノサウルスやヴェロキラプトルなどの恐竜の化石や鳥の骨格標本、剥製などからその […]

NOW PRINTING

自由研究応援スタンプラリー

【日時】2018/7/14(土)~9/30(日)

【場所】岡山県自然保護センター・倉敷市立自然史博物館・笠岡市立カブトガニ博物館・倉敷科学センター・岡山理科大学恐竜博物館・奈義ビガリアミュージアム

6つの恐竜や化石に関係する施設を巡るスタンプラリーを開催中!(小学生対象!) 3館を巡ってくれた小学生にはオリジナルポストカードをプレゼント! そして、頑張って6館を巡ってくれた子ども達。 そこで学んだことについての感想 […]

初心者のための自然観察会「秋の花の彩り」

【日時】2018/9/2(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

ミズトラノオ、ミズアオイ、秋の七草など、季節の花を観察しながらの、のんびり散策です。類似種との見分け方も教わりましょう! ※申込不要

ナイトガーデン2018

【日時】2018/8/31(金)~9/2(日)21:00まで開園延長 *入園は20:30まで

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

パラグアイオニバスやイランイランノキなど、夜咲き、夜香る植物を公開。 懐中電灯で夜咲く花を探してみましょう。

夏休み特別企画展「見せてもらおうか岡山ロボット研究所の性能とやらを」

【日時】2018/8/4(土)~31(金)9:00~17:00 ※最終日のみ15:00閉場

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山大学、岡山理科大学、岡山県立大学工学部でおこなわれているロボット研究・・・この夏、制作途中のロボットや完成したロボットが一堂にかいします! 岡山のロボット研究の一端、先生たちの研究室をのぞいてみましょう!

宇宙をえがこう!

【日時】2018/8/30(木)①11:00~13:00 ②14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

夏休みの図画工作にぴったりだよ!宇宙の絶景をえがこう! ※参加する前に必ずプラネタリウムをみておいてね。

ペーパークラフト 天然記念物アユモドキを知ろう!作ろう!学ぼう!

【日時】2018/8/26(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

ドジョウの仲間「アユモドキ」のペーパークラフトとアユモドキ保護のお話しを聞いてアユモドキ博士になろう♪