
忍者修行~春の巻~
【日時】2022/5/7(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターの自然でいろいろな忍者修行をします!かくれみのの術やチャンバラに挑戦!

竹を使って楽しもう
【日時】2022/5/7(土)9:30~11:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
竹林をきれいにした副産物のモウソウチクを使い日用品などを作ります。 *小学4年生以上

サクラソウと蒜山の春(真庭市)
【日時】2022/5/7(土)10:00~12:30
【場所】集合場所:真庭市蒜山上徳山 国道482号線沿いのチェーン脱着場
蒜山地域には、毎年、「山焼き(火入れ)」が行われている広大な草原があり、その一角には、岡山県の「希少野生動植物」に指定されているサクラソウの県下最大の自生地が存在します。サクラソウをはじめとする様々な動植物の宝庫、山焼き […]

一の口井堰・大井手用水の魚とり
【日時】2022/5/7(土)12:30~15:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
一の口井堰・大井手用水の歴史を探索し、用水で魚とりを体験できます。 *小学生と保護者

石学@石を楽しむ年間講座②「岡山新鉱物発見物語&石の鑑定方法」
【日時】2022/5/7(土)14:30~16:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
「石」好きな人~!サイピアでは約1年間通して、石をいろいろな見方で学ぶ年間講座を実施します! 実は、岡山県は新発見鉱物の宝庫!「沼野石」「タナベヘイケガニ」の発見者田邊さんに、お話をききます。新しい石の名前は、発見者の名 […]

出張!なんでも石の鑑定団
【日時】2022/5/7(土)10:00~12:00/13:00~14:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
道ばたや浜辺で拾ったけれど名前が分からない、きれいな石だからどんな石なのか知りたい、そんなお気に入りの石をサイピアに持ってきてください! その石、西日本鉱物化石研究会の皆さんが鑑定します!

天体観望会
【日時】2022/5/7(土)19:00集合・自由解散
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
月,春の天体
NOW PRINTING
【春のまきばフェア】木工体験
【日時】2022/5/7(土)10:00~15:00
【場所】まきばの館(久米郡美咲町北2272)
講師の先生による楽しい楽しい木工体験教室を開催します♪ コロコロゲームやミニベンチなどが作れます!ぜひご参加ください^^

苗木配布
【日時】2022/5/6(金)13:00~なくなり次第終了
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
岡山県では、県民の緑化に対する意識を高めるとともに、豊かで身近な緑の創出を図るため、4月と5月を「春のみどりの月間」と定めています。その一環として、後楽園で育てた苗木を入園されるお客様へ無料配布します。

生きもの祭り~生きものふれあい体験~
【日時】2022/5//5(木・祝) 10:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターのフィールド全域にいろいろな動植物観察スポットができます。各スポットで動物を見たり、標本や巣を見たり、おもしろいお話や観察方法を聞いてください。 こどもの日のしょうぶ湯に使う「菖蒲」のプレゼントも!